アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

2013年01月

調査依頼

今回は埼玉県近郊にお住まいの方へのご協力のお願いです。
 
いまYオクに出ているこのバイクを息子が欲しがっています。
 
 
イメージ 1
イメージ 2
 
懐かしいグースの350のカフェ風カスタム車です、車検切れで長く流れ続けています。この車両をどなたか見に行って程度を見極めて頂けないでしょうかm(_~_)m。
お店の名前と住所はここ↓みたいです。
 
やはりフレームの歪みや、エンジンの異音は実車を見ないと不安です、親馬鹿と思ってお笑い下さい・・・・。
 
追記
 
一週間ほど熟考したようですが、とうとう実車を見ずに購入を決めたらしい。
はてさて希望の程度であろうか?、顛末はまた・・・・・。

8万アクセスに感謝m(_~_)m。

13年1月
 
今日あたり8万を越えると見ていましたが、誰かが狙ったのか昨夜の中に達成してしまいました\(◎o◎)/。賞品はありませんが、こんな稚ブログを見続けてくれる皆様に感謝致します。ここ半年は1万件を75日くらいで達成しているので、毎日平均130人が訪れているようです。
 
さて今日も予期せぬ代休、朝起きると雪が積もっていました。休みなので慌てる事もなくニ度寝して午後から活動(笑)。
 
イメージ 1
 
CDで少し山側へ登りましたが、既に雪は溶けて楽しめませんでした。
 
イメージ 2
 
今度は義父がインフルエンザで入院したのでお見舞いへ、この病院は駐車場が不便で毎回嫌になる。信号に従って出入りするのだが、これが一方通行で待ち長いのだ、しかも表示は「進め」だと(爆)、電波少年みたいで笑ってしまうよなぁ。
 
イメージ 4
イメージ 5
 
帰宅後は回収した会社カブの片付け、これは3号機と4号機の残骸だが、そろそろ置き場所に困り出した。
 
イメージ 6
イメージ 8
イメージ 7
 
実は裏庭にも初号機の郵メイトや、弐号機のフレームのみも未処分で、カモメ101の廃車と次期5号素材も雨曝しで見苦しい。
 
メイトのCDI電装や使える部品を外して何時かは捨てるつもりだが、嫌な仕事は後回しで典型的なゴミ屋敷になっている(>_<)。やはり場所があればあるだけバイクが増えてしまい困ったもんだ。これ以外にも息子達のバイクもあるし、再生を待つ数台も放置されたままだ。
 
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 3
 
もう10年以上も先までの題材があるので、これ以上集めるのは止めなければならない。
あと何年元気で遊べるのか分らないが、貧乏性は死ぬまで治らないのだ(自爆)。

悲しい奉仕活動Ⅱ

13年1月
 
今日は代休、前にも書いた↓会社用の現場カブを仕上げた。
 
イメージ 2
 
まずは沖縄(^_-)から取寄せたアンダーガードの装着。これは泥はねからフランジ部分を守るのが目的だ、スタッドボルトに高ナットを着けるのと合わせ、固着しエキパイ根元やスタッドボルトが錆びて折れるのを防止するのに効果的なはずだ。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
これは実際に使われているFIカブだが、スタッドボルトが折れマフラーが完全に外れている\(◎o◎)/!。針金で吊って応急処置しているが、結局は本ステーまで割れマフフラーの要を成さずもはや飾りでしかない(爆)。これで科学工場を走っているのだから言語道断だと思う。インジェクションはマフラーが無くても学習する様だ(^^ゞ。
 
イメージ 5
 
こちらも酷い、Rブレーキペダルやキックペダルの戻りバネが外れたのか、ゴムチューブ(笑)で吊っている。エキパイも折れで爆音だ、こんなのが1割くらい走っている。
 
イメージ 6
 
さて、愛車レジアスバード2号でトランポし、現場にて最後の組み替えを行った。
 
イメージ 7
イメージ 8
 
現行車からキャブとシートとRキャリアをBOXごと外し、持って来たプレスへ移植した。Rフェンダーが末期的に朽ち果て、ナンバープレートも落としたのか紛失されていた(大汗)。入替え作業が延び延びで手遅になってしまった、また廃車手続きが面倒になったぞ・・・・。三日後に発見されました(^^)vww。
 
イメージ 9
イメージ 10
 
レッグとベトキャリも着けて完成、たったこれくらいの作業だが、掃除や注油しながらで2時間も掛かってしまった。エンジンはキック1発であっさり始動、やはり完全ノーマルなのでセッティングも殆ど不要だ、アイドリングの調整のみで500mくらい往復して試運転も終了。OILを見ると水分が溶けたのか真っ白だった、やはり雨水が相当に入っていたのだろう。近々に交換が必修だな、まあベアリングの異音は無いので現場の使用には大丈夫だろう。
 
イメージ 11
 
今度は気合を入れて弱点の対策をしたので、3年以上は持って欲しいな、究極の劣悪環境なので耐久テストにはピッタリかな(笑)。
 
イメージ 12
イメージ 13
 
これは駐輪場の風景だ、2スト・メイトも腐食でこの通り。14吋バーディーや新型のグローバルカブは、プラスチックフェンダーなので長持ちするかも?。
 
貴重な自由時間を費やした奉仕活動はこれにて終了、次回から当分はまた自分のカブ達で遊んでいこう、それにしても普通に休めるのは何時の日か。。。。
 
古いカブは自宅に持ち帰って処分する、ってもう5台も溜まってしまい早く解体せねば・・・・。

13年1月
 
今日はバイクのネタではありません(~_~;)、以前にもZ旗の話を書きましたが、悲しい職業病からか信号旗はつい無意識に目に入ってしまいます(>_<)。
 
イメージ 1
 
これは昨晩に見たテレビ番組で、有名な宮崎アニメの1シーンです。
事前の予備知識なしで見ていたが、上からU・Wであるのはすぐに判りました。
 
イメージ 2
 
まあアニメのストーリーには惹かれませんでしたが、船舶関係の現場仕事では見た事が無い旗だったので意味が気になり少し調べました。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
UWの旗は「安全航海を祈る」の意味があるらしい、いわゆるボンボエッジと同じかな?、仏語「Von Voyage」=「良い旅を」で主に船旅に出る人にかける言葉です。
 
しかし商船の世界では使わないと思う・・・。ヨットや練習船なんかでは未だに使うらしいが、私的な挨拶にわざわざ高台の自宅や押船との間で旗を掲げる酔狂な方が居るのかねぇ。
 
公的な通信手段である国際信号旗は、主に港湾内で進行方向や接岸場所を伝える表示なので、そんな中で紛らわしい私的な旗を掲げるのは傍迷惑で事故の元だろう。
 
イメージ 5
 
とまあ堅苦しい文句を言っても意味がない(笑)。アニメの世界のファンタジーなので、おとぎ話みたいな温かいストーリーに必要な、脚色したアイテムだったのでしょう。
 
時代考証もおかしいし、いかにも通ぶった海に携わる通信手段を描きたかったのでしょうが、非現実的で残念な気分が残りました。いっそ手旗信号なら整合性が楽だったでしょう。
 
けっこう海関係の方も多いですが、皆さんはこれについてどう思われますか?。
 
宮崎アニメは大好きです、練りに練った画と音楽、微妙な笑いと軽快なテンポ、メカ的なマニアックな機材、やっぱ空を飛ぶ道具と美少女が欠かせませんね(爆)。

元々

13年1月
 
12年11月に開催された「第4回カフェカブ九州」の模様が、この雑誌に掲載されていました。
 
イメージ 6
 
まあ2ページだけでしたが、記念に個人の保存版としてスキャンしました。
 
34291af4.jpg

043d0e0c.jpg

 
我CTも切手(笑)のようなサイズながら、2カット掲載さてていました。良く見ると同じアングルが2枚なので多分誤植でしょう、間違って載れなかった方に申し訳ないですね。
 
イメージ 3
 
拡大してみたがこれが限度かな。まあ100台以上の中から選ばれて載ったので光栄でした。
 
ところで、カフェカブ運営事務局の公式HPも、「第4回カフェカブパーティーin九州」終了報告 がUPされていました。
 
イメージ 4
イメージ 5
 
やっぱりカフェカブは楽しいイベントですね、今後も参加し続けたいと思います。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ