アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

2016年11月

通快4号整備

16年11月末

バイクをイヂリたくない症候群が続いているが、通勤快速4号だけは最低限のメンテナンスが必要だ。

イメージ 1

スーパームーンの頃から作業内容だけは考えていたが、結局は更に2週間もサボってしまった。

イメージ 4

先ずは2000Km毎のOIL交換、最近はプレミアムばかりだが欠点は感じない。やや高級品ですが細やかな贅沢で、安心には代えられないでしょう。

イメージ 5

雨が続くと洗車すらしないので、現場の粉塵で汚れ捲っている。何をするにも洗車から始めないとボルトが緩まない(汗)。

イメージ 6
イメージ 7

アルミホイールに交換してから、10~20Kmの低速でハンドルが振れる現象が現れ、渋滞の摺り抜け時に危険を感じ出した。やはりハンドルの遊びが多く、左右に1cmも振れるのが原因と考えて、やっと修理する決心をした。

イメージ 8

今日は代休になったし、お天気も良いので重い腰を上げた。ハンドル等を全部外し、スピードメーターケーブルとFブレーキケーブルを一旦抜く。

イメージ 9
イメージ 10

今回交換するのは、この上下のゴムラバーと位置決めのカラーで新品にする。カラーは中央が痩せており、これが原因で左右に遊びが出て振れる。ゴムラバーも弾性が失われ密着しなくなって滑り、揺れを止められなくなってしまうのだ。

イメージ 11

3回目となれば段々と慣れてしまい、今回はアクセルとチョークのケーブルは外さず、配線もヘッドライト以外は抜かずに作業が可能と判った。

イメージ 12

次は錆びた鉄部品を綺麗にする。ブレーキアームは制動力UPを狙い、やや長いΦ130mmのC90デカドラム用に入替えた。外せる部品は磨き直して銀スプレーで塗装した。ナットやワッシャーはSUS部品にして錆に強い仕様とした。

イメージ 13

今回もプレスカブ部品のRスプロケット用低頭ボルトを利用した。

イメージ 14

Fブレーキケーブルも程度の良い物に交換、インジェクターでZOILスプレーを注入した。角度がやや不自然になったが制動力UP間違いなし!。

イメージ 15

割りピン留めナットも止め、SUSの袋ナットとスプリングワッシャーも採用した。10mmのナットを買う場合は必ずピッチ1.25を選ぶ事、大型のホームセンターにも売っていませんよ。

イメージ 2

今日のラーメン、ここは醤油味に惹かれて行って見た。細麺との組合せが珍しい、☆☆☆で美味しかったが、風邪気味で鼻が利かずリベンジが必要だな。

イメージ 3
イメージ 16

試運転を兼ねて内科を受診した、序に悪玉コルステロールの再検査も頼んだ。2か月も薬を飲み続けたが、結果的にはやや改善したものの、薬は続けないと数値が下がらないとの診断だった。風邪薬も貰いまた薬漬けの日々が続く・・・。

で肝心のハンドル低速振れは、全然治まらなかった(爆)。ハンドルの左右遊びは完璧に直ったが、振れはホイールバランス不良と断定した。RBリムが悪いのか?、チェンシンタイヤが悪いのか??、リムの振れは1mm以内まで調整したのに何故だ!!。またニップルレンチを持って原因追及と調整に励まねばならない・・・。

猪汁を喰いに行こう。

16年11月

11月も3週間が過ぎたのに、待望の猪汁を食べに行くタイミングが合いません。お天気と勤務のシフトが交互に悪く、もう残る開店日は23祝日のみとの情報だった。

イメージ 16

強引に勤務シフトを捩じ曲げ休暇を奪い取った、お天気は小雨模様だがラストチャンスなので出発する。猪汁のみが目的なので09:30発で充分なのだ。完全防寒で臨んだが、ハンドルカバーは未装着のままだった。

イメージ 17

30分位は曇りだったが、ついに雨が降り出しカッパと長靴を着用した。

イメージ 18
イメージ 19

先日のゴジラツーからの累計燃費は38Km/ℓだった。“きゅーさん”のブログで知ったステンレス洗濯バサミも買ってしまった。これってアイリスだったのね・・・。

イメージ 20

集合場所へ急いでいると、何故か赤いランプを点滅した車が憑いて来た
。全く心当たりが無かったが、信号無視だと青い紙にサインを求められた・・。

イメージ 21

この道を走って来たのだが、まず踏切で一旦停止して、通過後左折する時に交差点中央に赤点滅の信号があるのだ。

イメージ 22
イメージ 23

でこの2回目の停止線を止まらなかったのが、信号無視との解釈らしい。しかし踏切直後の隣接した交差点は、連続した流れが必要で、都度停車させるのは逆に危険だと感じます。

イメージ 1
イメージ 25

当にトラップで祝日に集金目的のサイン会に破魔ってしまいました
逆らっても無駄なので6英世の上納金を仰せつかりました。

イメージ 24

今日のメンバーは“いのっちさん”と“デングリ氏”が集まりました。「北Q組」でも月初に喰いそびれた3人でした。“デングリ氏”は件の同じ踏切を私の15分後に通過し、一早く
トラップを見破り、事無きを得たそうです

イメージ 12
イメージ 2
イメージ 3

野菜を買ったり、見頃を過ぎた紅葉を見ながら快走しました。霧雨が降ったり止んだりで、山間部の最低気温は9℃でした。

イメージ 4

やはりお天気が悪いと車も少な目です、まあ渋滞するよりはマシですが・・。

イメージ 5
イメージ 6

一抹の不安がありましたが、目出度く開店したお店に到着し、“会長さん”にも再会でき今年も使命を果たせました。

イメージ 8
イメージ 7

念願の猪汁です、私は必ず2杯目も頂きます。色々なお土産も貰い感謝感激でした。

イメージ 9
イメージ 10

この日田英彦山線もディーゼルカーです、ここも「でんちゃ」が走る日が来るのでしょうね。

イメージ 11
イメージ 13

更に野菜など買い込んで帰り、本日の走行は約134Kmでした。

イメージ 14
イメージ 15

しかし後味の悪い高過ぎる買物になってしまいました、でも美味しかったので良かったです。ってまたゴールド免許の夢が遠ざかりました・・・・。


ニュースカブへの憧れ

16年11月

11月も後半から急激に寒くなり、今年もあと僅かになってしまいました。バイクイヂリも気分が乗らず、通快の整備すらサボっている有様です。

イメージ 2
イメージ 1

さて16年の青山カフェにて「ニュースカブ」の展示が2階でされ、注目を浴びた様ですね。これは71年↓正式に市販車として発売された事になっています。

イメージ 3
イメージ 4

私は06年の「茂木カフェ」時に、「コレクションホール」の「スーパーカブ展」で初めて実物を見る事が出来ました。“MD馬鹿”として、CS系のエンジンを持つC90から派生したこの車種に大注目!、存在自体が謎だった実車を間近に見て足が震えました。特に特装の前後キャリアに釘付けで、この機会にもっと謎の解明がしたいと、ホンダ責任者に立入禁止区域内での撮影を嘆願しました。わざわざ九州から来たと必死の形相に折れたのか、責任者の目前でのみ特別に撮影が許可されました\(◎o◎)/!。

イメージ 5

当に夢の様な出来事で、床の汚れも気にせず形振り構わずに撮り捲りました。その滑稽な有様を冷静に撮られたのがこれらの証拠写真↑です(爆)。

イメージ 6

これはその一枚ですが、何十枚も真下から寝そべって撮ったのを覚えています。何時までも止めないので、「もうその辺で良いでしょう」と制止されたのは本当です(汗)。

イメージ 7

カタログも実在します、50と70ccのバージョンも在った事に成っています。しかし実車を見たり実際に使った話は聞いた事がありません、何台生産され何台売ったのか未だに謎は深まります。

イメージ 8

こんな鮮やかな黄色いカブが、実際に使われていたのなら、絶対に記憶に残り写真も誰かがUPしていそうな物ですよね。

イメージ 9
イメージ 10

PLも存在します、ベースは行燈C90です。同じく郵政特別仕様↓と電々公社仕様も載っています。

13/5/13記事

しかし試作車として試供品・販促品と思われ、本当に売ったのかは益々謎です。誰か当時の目撃情報がありましたら教えて下さい。

イメージ 11

これが特装部品の挿絵です、何時かはレプリカを作ろうと資料を集め出して10年以上にも成ります。

イメージ 12

これはYオクで拾った写真ですが、田口式のサイドスタンドはXB(ブライトイエロー)色が新品で発掘されました。

イメージ 13

セルダイナモの行燈C90は既に04年から持っています、これをベースにしてレプリカを作るのが夢です。

イメージ 14

新品のフレームとレッグシールドも入手済です、もう10年以上も探し続けやっと機が熟して来ました。

イメージ 15

XBの色見本も持っています、これらはCT200やC105Hの純正です。

イメージ 16

セルダイエンジンの要である、ブラシの予備も何セットか揃えました。これが絶版部品なので入手困難なのです。

イメージ 17

90用の行燈部品はまだです。70まではパチ物がありますが、90用を誰かお譲り下さい。

イメージ 18

いやはや書き出すと夢が広がります。CT110のAW(ワシントンポリス仕様)を再現した時にも多くの時間妄想しましたが、これも実現したい題材です。レプリカの前後キャリア製作がキーに成るでしょう、今後は小形のチャンネル材等の入手に悩みます。

イメージ 19
イメージ 20

もっと元祖のC100時代にも、こんなのが試作された記録もあります。

イメージ 21
イメージ 22

そして最後に「プレスカブ」として認知されたのでした。でも「ニュースカブ」のインパクトが最大です。ひ弱なサイドキャリアが淘汰されたのは、時代が証明したのでしょう。

新ゴジラの案山子

16年11月

『11月は何にも無いけど酒が飲めるぞぉ~♪』なんて歌が昔ありましたが、11月こそが「猪汁」のシーズンなのです。英彦山でこの時期にのみ喰える年中行事なのですが、先週は勤務で休めず今週も土曜日のみのチャンスでした。

イメージ 1
イメージ 2

北Q組のメンバーとも中々日程が合わず、今回は4台で走りました。黒CTの“しばやん”はセナの無線を着けていました、煩わしい有線のコードから解放されるので、じっくりと評判を聞きながら真似するつもりです。

イメージ 3
イメージ 4

この日は英彦山へと向かう筈でしたが、前夜に何と!「猪汁」は休業と知り、折角集まるのだから、藁の「新ゴジラ案山子」を見に行こうと決まりました。

イメージ 5
イメージ 6

先ずは通り道の「内野宿」へ寄りましたが、07年7月にも「長崎街道ツー」で来た↓懐かしさがありました。黄色い“ふぁ~号”が新鮮に見えます。

イメージ 9

宿場祭りなので期待しましたが、初日の所為か閑散とした客足で残念でした。

イメージ 7
イメージ 8
イメージ 10

大イチョウは紅葉に早過ぎ消化不良でした。筑豊線でもこの区間での「でんちゃ」はまだ先ですね、「冷水峠」は中学生だった72年頃↓にSL撮影で何度も来ていました。この機関車は『梅小路』へ招集される直前のD50140ですぞ・・・。

イメージ 11

さて次は主役の「新ゴジラ」の案山子を見に行きました。

イメージ 12
イメージ 13

こちらは予想以上に凄い人気です、駐車場に入るのも大変した。

イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17

身長7mで全長は10mの大作です、こりゃ一見の価値がありまっせ♪。高圧電線の下に設置したのも作為的で、ゴジラ世代には泣かせる演出でした。

イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20

青CTと重ねて撮影しましたが、アングルが悪く駄作です。早朝ならもっと接近して撮れますが、歩行者が多いこの時間は無理でした。

イメージ 21
イメージ 22

昼食は丸幸ラーメンです、7月末はガッピさん”のガレージ訪問した帰路で食べ損なったので、やっとリベンジが叶いました。10年以上ぶりでしたが、変わらぬシンプルな味で☆☆☆☆でした。替麺もしましたがやはり細麺が好きですね。

イメージ 23

朝倉まで来たら“めがくぷさん”の基地が直ぐ傍です、仕事中でしたが表敬訪問しました。またご一緒したいですね・・・。

イメージ 24
イメージ 25

更に今度は“デングリ氏”の案内でまた珍しい場所へ、江戸時代から続くお茶の旧家らしいです。

イメージ 26
イメージ 27

純和風の庭を見学しましたが、ここだけ時間が止まった感じです。“しばやん”は木からパワーを貰うらしいです?。

イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30

これは品種改良されたブランド茶ではなく、風土に馴染んだ旧来の在来種の茶葉を蔵で寝かせ、熟成した希少品との事です。当に自然がブレンドした緑茶で、予備知識なしで訪れましたが感動しました。やはり日本人にはお茶が嬉しいですね。お土産に蔵出し茶と葛の羊羹を買い求めました。

イメージ 31
イメージ 32

道の駅では甘味を喰らい大休止です。野菜を買いたかったのですが、時期的に少なくまた残念でした。

イメージ 33
イメージ 34
イメージ 35

そして「北Q組」の誕生地である保木公園です、また機会があればキャンプに来たい場所です。

イメージ 36

沈下橋を渡ると何時ものとうふ屋に寄ります。コロッケをつまみ喰いし、やっと念願のくり豆腐も買えました。

イメージ 37

小石原が15時半でしたが、温泉へ行く気分にならずここで解散と成りました。

イメージ 38

今回は“しばやん”に同行して帰路に着きました、更にお土産を買い大満足。

イメージ 39
イメージ 40
イメージ 41

夕日を見ながら渋滞を抜けて帰りました。忍者と刀と隼の和名トリオと並びましたが、渋滞ではカブ系の勝ちでしたね(笑)。

イメージ 42
イメージ 43
イメージ 44

18時前に帰宅、本日の走行は約220Kmでした。「猪汁」はまた来週以降に期待しましょう・・・。


健さん三回忌

16年11月

昨日は急に代休になった。バイクの整備を行うつもりだったが、無情の雨で寒いし身体を休める事にした(笑)。

そう言えば「高倉健さん」の三回忌の日ですね、追悼番組やパネル展が開催されて思い出しました。先週は母の七回忌法要を済ませましたが、近い日にちでした。

イメージ 1

「健さん」の遺作となった「あなたへ」の再放送を見たので、関門橋を渡りました。

イメージ 2
イメージ 5

今日はトランポの「レジアスエース」です。映画と同じ場所のつもりで壇ノ浦SAに止めましたが、この角度↑は「火の山展望台」だったみたいですね。

イメージ 3
イメージ 4

下関に来たので前回のリベンジとラーメンを食べた。地元のB級グルメで優勝したお店だったので期待したが、スープはトロミが多く☆☆★で、替玉もしたが中太麺で量が多過ぎだった、やっぱ細麺が好きです。

イメージ 6
イメージ 7

今度は門司港に来ました。「松永文庫」で開催中の資料展を見ます、平日なので私一人の貸し切りでした。

イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

やっぱ「シンプルライフ」がカッコ良いです、当時相当に感化された口です。

イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13

映画のシーンで映った長椅子も展示されていました。元々がM区役所の備品の筈ですが、思わず座って10分くらい感傷に浸りました。

イメージ 14

同じく亡くなった「文太さん」との共演映画も貴重です。わが郷土が舞台の映画も在りました。

イメージ 15

健さんには珍しい、戦争映画や西部劇も飾られていました。

イメージ 16

見た事がない映画も多くあります、大変貴重な資料ばかりです。

イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19

アニメも大好きです、「トトロ」を撮影した機材も展示されています。映画好きには堪えられない場所です。お時間の許す方は是非お越し下さい。

何となく有意義な一日でした。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ