アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

2017年06月

LOVE CUB💛SNAP

17年6月

イメージ 1


2017年の京都カフェにて撮影された写真が、6月28日から順次UPされ出した様です。カフェカブ事務局からの終了報告↓も更新されています。


イメージ 2
イメージ 3

今日は若い?番号の方々が見られます、知った顔では香川の“ごん太さん”や神奈川の“h7隊長さん”が写っている様です。

イメージ 4
イメージ 5

追記します、3日過ぎましたが画面を30分も見ていたら、次々に更新されて行くのが判りました。我々のも何とか粘り保存できました(^^)v。

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

保存したい方は長く見ながらチェックが必要ですね(^^)v。


価格高昇!

17年6月

通快5号は85にして絶好調、当たりエンジンだった様だ。クラッチ滑りはあるがよわ㌔楽々で通勤には充分な性能かな・・・。

イメージ 8


以前にも書いたが↑、これはカブ系に手動Rブレーキを着ける為のロッドです。

イメージ 1
イメージ 2

こんなサビサビの大古部品は、密かに狙って英世さん2~3人で入手するのが醍醐味でした。ところが\(◎o◎)/!↓

イメージ 3

これはあきまへん、あり得ない価格に成っていました。リークするのも程々にしないと自分の首を絞める結果に愕然です。ロッドだけ在ってもケーブルやレバーホルダーを加工しないと着けられないのに、散財して大丈夫なんでしょうかね???。

イメージ 4
イメージ 5

我が地方の「電気バス」も営業範囲が広がった様だ、「デンチャ」と言い新しい物好きな自治体だよな、


イメージ 6
イメージ 7

超大型客船の誘致にも熱心で、毎週の様に入って来だしたり、逆に墓場もあるし、いや退屈しない街ではあります。


通快5号改良1(85エンジン採用)

17年6月

今日はやっと代休になり、早起きして08:30から作業に入りました。

イメージ 1
イメージ 2

先ずはセル仕様のC90エンジンの発掘だ、物置を捜索し15分も掛けて引張り出した。Yオクで入手した物だが10年も前の伝票に驚いた(笑)、確かMD90用と間違えて出品され相当に安く買った記憶がある。油と泥砂だらけで掃除するだけで1時間も費やした。

イメージ 3

セルモーターが外された状態だったので、内部は錆が進行しセル駆動チェーンは終わっていた。

イメージ 4

ここでやっと角目の49エンジンを降ろします。配線やチェーン・マフラーやガソリンホースを切り離す、チョークやアクセルのケーブルもあり相当に時間が掛かります、ここまでで既に3時間が経過していました。

イメージ 5
イメージ 6

ジャッキを使いさっさと85エンジンを載せました。補器類が無い状態なので軽く、事故の痛みは感じない程度です。

イメージ 7
イメージ 8

85のフライホイールを外しましたが、錆が酷く再使用には難ありです。49エンジンの部品の方が綺麗なので、セルモーター共々移植します。

イメージ 9

フライホイールの比較ですが、上49で下85のFマークや凸の位置が相当に違いました。CDIは49のままなので、どんな変化が出るのか興味津々です。

イメージ 12

ヒーター付きキャブと、90用エアクリーナーは廃車した4号から外して採用します、やはりフレームまで曲がり、Fフェンダーがヘッドに食い込んでいました\(◎o◎)/!。

イメージ 10
イメージ 11

電装は49のままです。先に始動テストすべく、昔の癖でプラグの火花をチェック、しかし昼間に老眼では目視出来ません。フラマグのポイント式では赤っぽい火花が見えていましたが、CDI式は見えないのが普通なのかな?。まあ掛かったので良しとします。OILも入替えマフラーやステップも装着しました。ギヤ比は交換が面倒なので、15×42で取り敢えず組み上げました。

イメージ 13

85中古エンジンと、OIL交換はこのメーターと記録して置きます。49エンジンは約314㌔で通勤10往復の使命を終えました。ここまででもう7時間が経過、昼飯も喰わず一つづつ考え掃除しながらでは遅過ぎます。遊びとは言え貴重な休みに何やってるのでしょう、全て自分で施工しないと気が済まない根っからの貧乏性です。保険金を使い外注する発想が無いのが本当に馬鹿だと自己分析しています。

イメージ 14

レッグは着けず工具を満載して通院がてら試乗に出ました。雨が少ないので紫陽花も今一でした。10年以上も放置熟成したエンジンでしたが、異音も無くアイドリングも安定しています。点火時期やCDIが50カスタムのままでしたが、むしろ低速トルクが太く感じ49に慣れた身体には速く感じました。しかしこれもクラッチ滑りが酷く、ギヤ比も低くほぼ3速でBIGスクーター的に走ります。85エンジンは3速と寂しいですが、49エンジンは1速が発進のみで即2速にチェンジと4速の有難味は無かったですね。セルモーターはバッテリーが弱く85ccは回せず殆ど無いに等しい状態に成りました。

イメージ 15
イメージ 16

まあ普通に走れたので、明日からの通勤はOKです。18:30レッグとベトキャリを着け、本日の作業実に約10時間で終了としました。次は4号からホイールとスプロケット・サスを移植するかな、スピードメーターや風防も要対策です。


   

通快5号への妄想

17年6月

通快5号で通勤を始めて10日ほど過ぎました。まだエンジンが49のままなので、90%が全開走行で出足と登り坂が遅過ぎて流れに乗れず、危険すら感じます。もう粉塵に塗れスポーク等に錆が多発しています"(-""-)"。

イメージ 16
イメージ 2
イメージ 1

梅雨に入ったので、4号で使っていたナックルバイザーのみ装着しました。風防も早く着けたいのですが、丸目用とはステーが合わず保留中です。燃費は全開ばかりなので40~47Km/ℓと並みかな?、それよりクラッチが限界でアジャスターでの調整不能、85エンジンへの転装が急務です。

イメージ 3
イメージ 4

スピードメーターも50用の60㌔表示では全く役不足です。90用80㌔の流用が定番ですが、アマノジャックなイジリアンとしては、東南亜細亜仕様↑の100や120㌔の入手を妄想してしまいます。

イメージ 5

さて角目はD型が最初期です。1982年にスーパーデラックスとして登場し、当初はセルもFブレーキトルクロッドも無い仕様でした。燃費競争の時代でオーバートップのギヤ比がマニアには人気の部品です。

イメージ 6

その後赤カブも登場し、E型への移行でスーパーカスタムへと更なる進化を遂げます。ここでトルクロッドやメーターバイザーが現れ差別化が図られました。

イメージ 7

このメーターバイザーはG型以降廃止され、70や90には無い仕様です。実は角目に乗ったら採用するつもりで、3セットも集めているので、タイミングを見て装着します。

イメージ 8

事故直後に次期通快Xは、このタイ式ドリーム110も考えました。何よりこの色が魅力的でした、しかしJA10系は我現場では腐蝕するのが明らかで、そんな殺生をするのには踏み切れませんでした。

イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11

彼の地には角目でもこんな色鮮やかな仕様が存在しました。いやぁ~欲しいですねぇ、実際に現地に赴き直接に部品を買い付けしたいと願っています。

イメージ 12

やはりタイよりインドネシアの方が多彩な気がします。角目なのに最終カモメの部品が混じっていたり、日本での発売より先攻で見た事もない部品も多く在りますね・・・。角目の世界も調べれば面白いですよ・・・。

イメージ 13
イメージ 15


こんな造形のテールレンズも良いですね、米オクには亜細亜市場の出品もあるので買ってみようかな♪。メーターも120㌔が欲しいですね・・・。

イメージ 14

次の休みに85エンジンにするのが先決ですね、まあじっくりと楽しめる素材ではあります(^^)v。


  

通勤快速5号登場!

17年6月

イメージ 1

前の記事のとおり通快4号がお釈迦に成りました(笑)。修理見積は20万を超え保険屋査定では全損となりキッパリ廃車しました。3日後から次期通快Xを探し始め6日後には受取りを済ませ、翌日には黄ナンバー登録まで終えました。使える部品は残ったので損は自分の痛みだけです。

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 11

見てのとおり角目C50カスタムの93年型です。B-116Mは「アドベンチャーブルーメタリック」色ですが、純正スプレーがあるので今後の補修も安心できます。「秋田組」の影響
で次回は角目と決めていました。トルクロッドFブレーキとセル電装が魅力で、以後の加工が楽になります。

イメージ 4

カスタムの欠点はRキャリアが小さく、プレス用の流用も出来ない構造です。なので青CTから外した汎用オーバーキャリアを仮置きしてイメージしました。

イメージ 5

今日はカフェ以後で初の休みになったので、明日からの通勤に備え整備を行いました。オーバーキャリアの装着ですが、悩んだ末にC90を買った時に着いていた小さい方を合わせました。

イメージ 6


青CTのより後方が短くなりました。アイリスのベランダストッカーも中古を載せます、内側の固定はこんな感じで応力集中を分散させます。

イメージ 7

はい完成です、限界まで下げましたがやや背中に当たりますね、面倒なので暫く使ってまた考えます(笑)。

イメージ 8

洗車も済ませ試乗に出ました。キックが空転するほどクラッチが滑っていますが、アジャスターを調整しながら誤魔化します。セル始動はバッテリーがダメだったので、4号から外して入替たら作動する様になりました。

イメージ 9

午後から整骨院に行くつもりでしたが、土曜日なので駄目じゃん(爆)。当てもなく30Kmくらい試乗しましたが、まだ49ccのままなので出足が遅く、やはりストレスが溜まります。平地では普通にやわ㌔出るし、4速は楽しいですよね。体調が治ったらエンジンを交換しますが、現状ではモチベーションが足りません。

イメージ 10

イカの泳ぐ生簀を見ながら、クリームソーダなど楽しんで帰宅しました。




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ