アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

大寒波!

25年1月

DSCN8481小

昨夜から全国的に大寒波が襲い我が「北九州」も積雪した。今日はHELP出勤日なので絶対に休めない、まあ現役の頃から天候が理由で仕事に遅れた事がないのが密かな自慢でもある。

5時に起床し真っ先に玄関を出ると、5cm程⇧積もっており観念した。通快6号には10シーズン目の3部山スノータイヤを装着しているので大丈夫な筈だ・・。

11
20210109_100239小

これ⇧は4年前だが、宗谷チャレンジに向け好んで雪道の練習をしていた。我が地方では瞬間に積雪しても直ぐに溶けるので、凍結する心配は少なくスノータイヤでも不安なく走れた。

20210111_105945小
IMGP4247小

青CT110改はスパイクタイヤで訓練⇧したが、ここ2年間は殆ど積もった記憶がなかった。

DSCN8483小

で通常は現場まで20分前後で到着するが、今日は速度が出せないのを考慮して40分と見込み6時前に出発した。

DSCN8484小

少し走ると今までと様子が違った。気温は-3℃位で積雪がカチカチに凍結し、滑る滑るまるでスケートリンクみたいで緩い坂でも全くブレーキが使えない。これは過去最悪の凍結になったので防寒長靴の両足を擦ったまま、足ブレーキで信号のタイミングを調整し速度は20㎞/hがやっとだった。

DSCN8486小
DSCN8488小

夜明け前なので現場に到着するまで凍結が途切れず50分も要した、早朝のラッシュ前だったがもう少し遅い時間ならスリップ事故等に巻き込まれもっと大変だっただろう。組替えが面倒になり今季まで古スノータイヤにしたのを後悔した、やはり当初決めていた4年目の安スパイクタイヤを装着しとけば良かった(*o☆)\バキッ。

IMGP8863小
IMGP8913小

3年前の『宗谷チャレンジ』⇧では本場「北海道」の雪道を体験したが、あの除雪直後のアイスバーンを想い出し同時に転倒骨折のトラウマも甦った。

IMGP8923小

まさか北九州で北海道⇧の凍結路面を感じるとは予想もしなかったが、各地で事故が多発しているのを見ると大寒波を舐めてしまったと反省した。

現場仕事は積雪の影響が甚大で、多くの車両が大渋滞で大幅に遅れ午前中は暇だった。10時頃には路面が完全に溶け平常に戻ったが、雪に弱い九州だが平地にまで凍結するとは驚いた。早く天気に左右される仕事から足を洗い、のんびりと終活を過ごしたいものである。

おわり

新年1週目は・・

25年1月

新年を迎えたが、寒さもあってテンションが上がらずダラダラと過ぎてしまった。

1

お正月はお節を食べてバイクの初乗りは通快6号で郵便局へ走っただけ、年賀状は数年前から辞退しているが家内は数人分に返事を出すので面倒だ(>_<)。初詣も行ったが長蛇の列に負け、お札のみ受け2日に分けて両実家の仏壇へ参った。

1

3・4日はHELP出勤になりヘトヘト、無理したのか熱はないが咳が出だしので内科で点滴と風邪薬を貰い5日は一歩も家から出なかった。通快6号の燃費は42km/ℓと変わらず。

1
2
1

6・7も終日勤務、8日は午前中で帰れたので昼食は(1)ラーメン、新年一杯目は一番お気に入りへ800円の相場に"(-""-)"、風邪で鼻が詰まり味わえないがそれでも美味しい。その後は温泉センターで療養するもサウナが100℃と熱過ぎもうこの店は止める、駐車場から撮鉄したが「或る列車」と「新銀釜」が偶然通過した。

2

そして今日はやっとフリーになったので朝から最後のステンレス機関車『銀釜』ことEF81 303を狙いに出発、小雪が舞う寒さだったが段々とローテーションのパターンが読めて来たので見事に的中\(◎o◎)/!。

3
4

年末に続き2回目の走行撮影に成功した、動画も撮れたがLDブログには直接貼れないのが残念だ。

5

「金太郎」も前後の時間に通過するのでセットで納めた、後は「赤い橋」が映える天気選びや撮影ポイントの開拓に主眼を置く。

3

帰りに給油すると燃費は44km/ℓとやや向上、スノータイヤだが霙で濡れた路面でスリップして危なかった。1時間程で帰宅し後は寝間着でグズグズと、明日のHELP出勤に備えてリラックス、積雪の予報なので5時起床でガンバンベー(^^)v。

おわり

謹賀新年

25年1月

2025年 元旦

また新たな年を迎え、悔いのない人生を願っています。本年もよろしくお願い申し上げます。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ