アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

CT110再生その6 12V化への準備と加工手順

12年6月
 
さて肝心のCT110作戦に戻りましょう。電装の12V化の準備から始めます。
現場から回収した朽ち果てた12VのC50から部品を剥ぎ取ります、バッテリーBOXやレクチは腐らないのでそのまま使え重宝します。CDIはこのCTの場合フラマグ・ポイント点火なので使えません。よく勘違いしている方が居ますが、12V化してもCDI化には成りません。
 イメージ 9
イメージ 10
 
6Vのバッテリーとウインカーリレー、固定金具などは撤去します。次にバッテリーBOXが干渉する邪魔なステーとフレーム角部分を削ってしまいます。 
 
イメージ 11
イメージ 12
 
ノーマルのシリコンダイオードは廃棄します、赤線と白線の端子を抜いてしまいます。一方エンジンから出る黄線は4Pカプラー部分から一度抜き、分岐線を追加して戻します。
  
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 1
 
分岐した黄線はフレーム内に引き込み、Rサイドカバー部分へ出します。
ここでC50から剥ぎ取ったレギュレートレクチファイヤーの4Pカプラーへ、平端子をカシメた黄線と先ほど抜いた赤線・白線と新たに作った緑線を、位置を確認して順番に差し込んで行きます。
 
イメージ 2
イメージ 3
 
後はBOXを入れます、左側のエアクリBOX裏側位置に穴開けも必要です。
 
イメージ 4
イメージ 5
 
ノーマルのRサイドカバーが閉まるように、レクチの位置を右に振って調整しながら完成。一部バッテリーBOXの蓋側をCUTしないと閉まりませんでした。
 
イメージ 6
イメージ 7
 
あとは12Vのウインカーリレーとバッテリー、各種電球とホーンを調達すれば作動するはず。12V化は自己5台目なので自信を持って作業出来ます(^^)v。
 
イメージ 8
 
取り合えず、テールはこれを使って組んでしまおう(~_~;)、来週こそは登録して走りたいなぁ。
Fウインカーとテールランプも含めてCT110の純正が無いので、如何にノーマルチックに仕上げるか思案中。しかしCT110のノーマル部品で、一番気に入らない部分なのです。

CT110再生その5 修理シュミレーションとマウント穴の検証

12年6月、昨夜になって突然代休が入りました(笑)、まったく予定が立たない厄介な職種です(>_<)。
 
曇ながら久々に自由な時間になり、CTの作業を再開します、まずはRフェンダーの修理シュミレーションです。手持ちのRキャリアを装着し動かし易くしました。
 
イメージ 1
イメージ 8
 
秘蔵のC90用純正フェンダーを合わせてみましたが、やはりイメージが違うので没です。
 
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
 
昨日のフレームと比べましたが、やはりCTはこれじゃないといけません。
年式は相当に違いますが、元のプレス形状は同じと見ました。
 
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
 
錆びも少なめで大きな変形も無く素材としては充分でしょう、上手く切り離す方法を考えなければなりません、スポット溶接をドリルで揉んでみようかな。
 
イメージ 15
イメージ 2
 
せっかくの機会なので、エンジンマウントの検証もしました。CT110とマウントが共通のMD90用ケースを合わせましたが、2本とも穴の位置がまったく違います。しかもMD90が12mmに対してCT200は10mm穴でボルトも細い仕様でした。
 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
 
ならばと、6VC50のエンジンを合わせるてみると、完璧に同じ穴の位置でした。
成る程C100フレーム等にCM90エンジンを載せるのが可能なのだと解りました。
ケースカバーを着けると一部干渉しそうですが、小加工で行けますなぁ。
いかん!、C200の4速を入れたCM90が造りたくなってしまうじゃないか(爆)。
 
イメージ 6
イメージ 7
 
妄想は終わりにして、CT110作戦に戻りましょう。
 
つづく

CT110再生その4 Rフェンダー修理素材入手

12年6月
 
九州も梅雨入りして雨の毎日です、台風4号は影響が少なく足早に去り、時化の影響は最小限で夜勤を終えました。
 
今日は夜勤明けながら、Yオクで入手したブツを受け取りに南方へ往復6時間も走って来ました(^^)v。
 
イメージ 1
 
久々の広川SAです、何か珍しい物をお土産に・・・・、これも家庭内ポイント稼ぎです。
 
イメージ 2
 
美味しそうなケーキとパイとプリンを買いました、って単に自分が食べたいだけなんです(爆)。
 
イメージ 4
 
怪しい店舗に到着、某貿易屋さんと同じで色黒の方も多く居ました(^^ゞ。英語のマニュアル本やHONDAの大小ピストンや臍キーが、乱雑に積み上げられていたりして、マニヤが見たら涎ものでしょう。
 
イメージ 5
イメージ 6
 
落としたのはこれ、さて何でしょう?、これをCT110と合体させて仕上げようかと・・。
 
イメージ 7
イメージ 8
 
また大好きなラーメンも外せません、ここは濃過ぎるスープで麺もやや太めです。
最近は美味しいお店が増えたので、老舗ではありますが☆1つかな・・・。
 
イメージ 9
イメージ 10
 
出たついでにお使いも済ませます、山の神から頼まれたLEDスタンドと介護用のクッションを選びました。ここでは100円のホットドッグを試食、ジュースは50円でお代わり自由なのでお徳かも、スタンドバーカウンターなので長居は無理です。
 
イメージ 11
イメージ 3
 
正解はこれでした、MDの先祖みたいなフレームです。勿体ない気もしますが、Rフェンダーとスイングアームを活かします。エンジンマウントの形状など残った部品も有効活用できそうです。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ