アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

2016年07月

第10回お達者カブ倶楽部ミーティング

16年7月

イメージ 1

私も所属する「お達者カブ倶楽部」の周年ミーティングが今年も開催されました。
継続は力でもう10回目となり、九州カブ系バイクの個人HPミーティングとしては最大級だと思います。

イメージ 2

約40日振りに給油しましたが、京都カフェからの継続燃費は38Km/ℓと伸びません。JUNのSUSマフラーに交換してからは、40を越えないのでハイカムと相まって低速域が大苦手なエンジンに成りました。

イメージ 3

今年も9時半過ぎに到着しましたが、もう40台以上も揃っていました。

イメージ 19
イメージ 18

真先に目に入ったのが“カイカイさん”のCT110改です。初めてベールを脱いだ緑色と、クロスカブ改125ccエンジンに転装したハイブリッドなのです\(~o~)/。

イメージ 4

完成までの進捗情報は常々気にしていましたが、このミーティングに間に合わせるべく頑張ったと聞きました。一見何気なく合体させていますが、ハンガーボルトの本数や、チェーンラインとスイングアームの位置関係等、多くの相違点を1つ1つクリアした難関突破作です。

イメージ 5

Fディスクのフィッティングやサポートもワンオフの機械加工品だし、FI用の燃料ポンプの装着も全てに手が入っています。個人の工作では到底無理!、素晴らしい鉄工所の存在が成功の鍵で、全てに拘った賜物だそうです。インジェクションの向きを変え、フレームカバーに納めるのも並大抵では無かったでしょう、まだメーター周りやエンジンガードとの干渉に課題が残っている様ですが、ここまでアイデアを具現化し実践した事に拍手喝采を贈ります。

イメージ 6

零戦を連想させる緑色はCTにも似合いますね、勿論自称「カラフルCT連盟」への加盟を指名決定しました(笑)。

イメージ 10

次も白いCTのニューカマーです。“平八郎さん”はバルチック艦隊を撃破した司令長官の遠縁と噂です(嘘)。国内仕様をベースにアルミ部分のバフ仕上げと、各部品のメッキ加工がお見事でした。樹脂部分は蒸着メッキだし、金属部品のクロムメッキも相当に業者を研究されたそうです。

イメージ 7

オールメッキのRキャリアはMD90集配用ですが、後側に横梁を追加し魅せてくれます、Lカバーはエアクリを廃し工具箱に変身していました。京都で見たCTもそうですが、FRPの工作はマスターしたい課題ですよね。彼も「カラフルCT連盟」へ認定し、推薦お誘い同意を得ました(^^♪。

イメージ 8

またまたCTですが、こちらは“TAKAOさん”の’77年CT90です。1年前に工房で欠品だらけの再生中を拝見↓しましたが、見事に仕上がっていました。


イメージ 9

米国仕様なのでマイルメーターですが、ツイントリップが豪華な装備です。キャンピング車の後部に積む時に、ハンドルを90度回転して固定するスイベル・クイックレバーや、キャブにある気圧調整ノブも希少な専用の機能です。

イメージ 11

金リムのCTは“ガッピさん”です、九州カフェでも見ましたが、またマフラー等が進化していました。

イメージ 13
イメージ 12
イメージ 14

OILクーラーは自作でしょう、取出口は削り出しで丈夫そうです。ノーマル加工品も見せてくれましたが、補強を施しこれは真似したい部品です。サブタンクもフライパンの自作加工品だそうです、この辺は昔からMDでお世話になった“東海工廠さん”と通じる器用さです。近日中にガレージ訪問するお約束をしましたので、今後とも宜しくお願いします。

イメージ 15

いつも遊ぶ「北Q組」の“デングリ氏”と“りゅ~君”はキャンプ道具満載での参加です。前日から実際にお山でキャンプしたそうです、思ったより涼しく楽しめた様です。今年もボトムリンクの傑作車CB92の方も来られていました、欲しいなぁ~(涎)。

イメージ 16
イメージ 17

楽しいダベリングやじゃんけん大会を終え、第二会場の「宗像大社」へ移動します。

イメージ 20
イメージ 21

約60台のパレードランは毎回ながら圧巻です、偶然に居合わせた方々は一様に驚きますね。40分程度の距離ですが、お達者らしく紳士的な模範を守って楽しみます。倶楽部を主宰する“しばやん”は事前に所轄へ届け、万難を排して皆様を楽しませる労力を惜しみません。我々「北Q組」も及ばずながら協力しますが、何時も頭が下がるバイタリティーです。

イメージ 22
イメージ 23

全員で厳かにお祓いを受け、本年も無事に安全祈願を終えました。

イメージ 24
イメージ 25

お馴染みになったポーズで記念撮影、この後にお札を配布して駐車場に戻りました。

イメージ 26
イメージ 27

ここからは個人撮影と全車整列写真を撮ります、第二駐車場は時期的に参拝者が少く、貸切同然に使える場所です。今年は約60台でしたが、まだまだ並べられるでしょう。

イメージ 28
イメージ 29

CTは10台でした、毎回新メンバーが増え嬉しい現象です。来年のハンターミーティングも楽しみですね、是非とも実現させましょう。「カラフルCT連盟」も新色を募集します(^^)v。

イメージ 30

CTを並べると、いつも遠慮して寂しい思いのCCも、今回は台数が増えたので記念撮影を始めました(誉)。今回は8台でしたが、PROや110系も多くなりました。

イメージ 31
イメージ 37

「熊本KCC」の皆さんは結束が固いですね、今回は12台が参加との事でした。被災で来れなかった方の、1日も早い復帰をお祈りします。

イメージ 32

13時半を過ぎここで解散です、遠方の方は遅くならない中に帰路に発ちます。

イメージ 33

遅い昼食はここ。去年と逆のパターンで、卵掛けの「ひろちゃん」が閉店でOUT、去年は満員で断念した「三日月」に入れました。

イメージ 34

私は天ざるうどんを食べましたが、海鮮天丼と並び人気メニューだそうです。暑さで脱水状態だったので、食欲が落ち油っぽくボリョームがあり過ぎでした。

イメージ 35
イメージ 36

って云いつつも、又してもバーガーを食べに2次会へ(爆)。一番小さいのを1個だけ食べ、延々とダベリングで涼みました・・・・・・・・・。ここも16時前にお開きです、流石にもう帰りたくなり流れ解散で帰宅しました。

イメージ 38

帰路のある場所でギヤ抜し、一瞬オーバーレブさせタコメーターが壊れました(泣)。前にも出た症状ですが、針がシャフトから浮き上がり抜けてしまったのです。こうなるとまたガラスを外さないと直せません、次回は接着剤で針を固定しないと、抜け癖が付きシャフトと針穴の隙間が甘くなっていると推察されます。

イメージ 39

17時前に帰宅、本日の走行距離は少なく90Km程度でした。さあ次回の目標は熊本カフェですが、震災の復興が進まず9月から延期との情報が入りました。何とか開催できる事を期待しつつ楽しみに待ちましょう。

おわり

祝!『お達者カブ倶楽部』十周年ミーティング

16年7月

我稚ブログも24万アクセスを突破しました、皆様のご訪問に感謝いたします。

イメージ 6

さて、今日は予てよりお知らせしていた、「お達者ミーティング」へ参加しました。

イメージ 1

私は9:30頃に到着しましたが既に多くの方が集まっています。11時頃までは各人で自由にダベリングして情報交換を楽しみました。

イメージ 2
イメージ 3

宗像大社へ移動する前に、倶楽部を主宰する“しばやん”からご挨拶があり、十周年記念の金色ステッカーが配布されます。約70台くらいが集まり大盛況でした。

イメージ 4
イメージ 5

宗像までのミニツーリングもこのミーティングの楽しみです、信号や制限速度を守り粛々と大移動します。

イメージ 7
イメージ 8

「カラフルCT連盟」に白と緑のニューフェイスが増えました(笑)。詳細は後日に・・・。

イメージ 9
イメージ 10

神社で安全祈願の御祓いを受けます、今年の巫女さんは・・・・・・以下毎年自粛。

イメージ 11

ここでは約60台が集合しました、お天気はやや曇天でしたが蒸暑く汗びっしょり。

イメージ 12

今年もCTのみで集合写真を撮りました、10台と新メンバーも増え人気は衰えませんね。遠方からの参加者はまだ走っているでしょうが、楽しいミーティングでした。参加の皆様お疲れ様でした。

夕涼み

16年7月

やっと梅雨が明け本格的な夏になりましたね、毎日暑く外の仕事は堪えます。
さて今週ですが、代休のある日家族3人で夕涼みに出掛けました。

イメージ 1

夕食は早めに、気になっていたお店に行きました。やや高級店ですが下見を兼ねて美味しく頂きました。謳いのタンですが、宣伝の半分位の大きさで

残念でした。

イメージ 2
イメージ 3

そう地元の最高峰にやって来ました。私は10年8月に「北Q組」とビアガーデンで訪れましたが、家内と長男はリニューアル後は初めてだった様です。

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 7

やはり平日はガラ空きですね、そんな中にも中国人の団体が居て驚きました。

イメージ 6
イメージ 8

スロープカーに乗り換えて頂上へ、快晴だったので夜景が綺麗に見えました。

イメージ 9
イメージ 10

コンデジやガラ携で撮影しても上手く撮れません、まあ雰囲気だけ記録しました。

イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14

色々なモニュメントでアピールです、いや我北九州市も涙ぐましく努力しています。

イメージ 15

まあ1時間も居ると飽きてしまいます。下界よりは涼しいので快適なのは確かです。

イメージ 16

1時間半ほどでしたが、夕涼みには最適で久々に気分転換できました。

イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19

子供の頃から何度も訪れましたが、お天気が良ければ癒される場所です。

イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22

花火大会の日はもっと良いでしょうが、こんなに綺麗には見えないと思います。

イメージ 23

そして翌日、京都カフェ以降40日ぶりにCTを始動、『北Q組』が召集され「お達者ミーティング」の作戦会議と称したダベリング(笑)をしました。

イメージ 24

オッサンが集まって甘味で密談する様は、意味不明で違和感在り有りの不気味さです(核爆)。

さあ明日は待望の「お達者カブ倶楽部」創設10周年記念ミーティングです、遠方からお越しの方は無理のない安全運転でお願いします。それでは会場でお逢いしましょう(^^♪。

回顧 ’79年~ MT250前編

どうもイヂリネタが進まないので、膨大な回顧ネタで繋ぎます(笑)。

’79年4月~’80年1月

大学3年の春休みが終わり4年になりました。車検切れが迫ったCB500改は友人のH君ガレージに預け、今度はトレールに乗りたくなり中古のMT250を買いました。

イメージ 1

73年に発売され、“Steve McQueen”を起用したCM↓に完全に毒された口です。



相棒のY君がKL250を楽しそうに乗り、トレールの250単気筒が予想以上に高性能だと目の当たりにし、また影響を受けたのでした。まあ実際はKLと違いホンダの2サイクルなので、煙は多いし高回転域はDTやハスラーにも負けるし、スタイリングのみで持ち応えたバイクでした。

イメージ 2

どうやって関東に運んだのか忘れましたが、自走の記憶はないので「東九フェリー」の無人車にしたのでしょう?。4月で最初に行ったのは、「男はつらいよ」のロケ地で有名な葛飾柴又です、「帝釈天」と「とらや」の前で記念写真を撮りました。

イメージ 25
大学生は4年になると「卒業論文」を書くために各ゼミに分かれますが、工学部では「卒業研究」なのです。私は何故か大学内の教授ゼミから外れ、提携企業の技術研究所へ配属され、心ならずも神奈川から東京の下町へ引越しました。

イメージ 3
イメージ 5

4月は次の週もY君と秩父方面の林道ツーリングへ出ました。「武田信玄のお寺」や「小海線」を廻りました。

イメージ 4
イメージ 6

まだ雪が残る「峰越林道」を走りましたが、途中で断念して引き返しました。

イメージ 7

確か「木賊峠」は何かの雑誌で見て来ましたが、この当時の林道ブームで有名だった筈です。この付近の山中へ日航機が墜落したのはこの数年後でした。

イメージ 8

「野辺山駅」は国鉄の日本最高地点でした、ここからは甲府経由で帰った様ですが完全に忘れました(爆)。

イメージ 9
イメージ 10

6月には房総半島を周りました、岬や灯台巡りもMyブームでしたね

イメージ 13
イメージ 11
イメージ 12

九十九里浜の砂浜も走りました、宿泊は犬吠埼のYHでした。

イメージ 27
イメージ 26

翌日は「銚子」から「筑波山」を周って帰りました。このハンドルはS車SP370用だし、赤いFフェンダーはCR250用に交換していました。

イメージ 28
イメージ 29

同じく6月にⅠ先輩と「清水・日本平」へ、「水族館」や「羽衣の松」を見れました。

イメージ 14

7月末の夏休みはバイクを置いて帰省、高校時代の友人たちと大分へドライブしました。

イメージ 15

そう言えばミニトレは国鉄貨車で神奈川から北九州へ送り返していました。短い休みの間にとち狂い缶スプレーでピンクに全塗装しました。このFキャリアはチャッピー用だし、ウインカーは当時流行ったメイト用の角型ですぞ・・・。

イメージ 16
イメージ 17

8月には「卒業研究」のため早々に東京に戻り、そんな中でも上信越方面へツーリングに出ました。

イメージ 18

初日は日光へ「中禅寺湖」や「華厳の滝」を見て、ここでも日光YH泊でした。

イメージ 19

「日光を見るまでは結構と言う無かれ」ってね、『東照宮』はキンキラでした。「イロハ坂」の下りではトレール車でもステップを擦り楽しかったです。

イメージ 20
イメージ 21

2日目は会津城へ、「猪苗代湖」では「野口英世記念館」も訪問しました。

イメージ 22
イメージ 23

「会津磐梯山」に「五色沼」・「桧原湖」と景勝地が続きます、珍しくMT250と逢ったので暫らく同行しました。

イメージ 24

この時はFフェンダーをノーマルに戻し、Fフォークブーツと赤いグリップはこのCR125MⅢ用を装着していました。「東単」でしたか都心には純正部品屋が多く便利でした。

イメージ 30

裏磐梯のYHに泊まりましたが、蔵の町「喜多方」を推薦され訪問しました。まだ余り知られてない時代で、ラーメンも薦められ「まこと食堂」で食べましたが確かに美味しかったです、当時から変わったお店でした。まさか数年後に大ブレイクするとは驚きました。ここからは新潟を目指しました、またしても白い悪魔に捕らわれ気分は最悪、写真もありません(>_<)。

イメージ 38
イメージ 31

新潟港からフェリーで佐渡・両津港へ渡りました、遊覧船にも乗り観光を楽しみます。

イメージ 32

念願だった「佐渡金山」にも入りましたし、島の全周や最高峰も走破しました。

イメージ 33
イメージ 34
イメージ 35

1日目はYH、2日目は民宿に泊まり海の幸を楽しみました、まあ貧乏な学生時代だったので、贅沢は無理でしたね。

イメージ 36
イメージ 37

小木の「たらい舟」にも挑戦しました、艪で漕ぐのですが素人には全く無理でした。天然記念物の「朱鷺の郷」も見ましたが、全く記憶に残っていません(爆)。

イメージ 40

復路は計画に無かったので気紛れながら、長野の「善光寺」に寄りました。

イメージ 39

付近のYHを見て「野尻湖」に泊まりましたが、ナウマン像の化石が有名と知りました。当時のメモを見ると軽井沢にも寄った様ですが、これも記憶の彼方です・・・。

確かこの頃にエンジンのブリーザーからOILが噴き出し、クランクケースの一次圧縮シール漏れだと判り自分で交換しました。しかし我流で全バラにし、ケースに戻す際に嵌らないのでプラハンマーで叩き回しクランクの芯を狂わせ、益々と高回転がダメになりました。絶好時でもぬぬえ㌔しか出なかった記憶があります。

イメージ 41
イメージ 42

9月のある日、毎度のⅠ先輩と学生時代最後のチャンスなので、富士山へ登ろうと決まりました。初日は西湖YHに泊まり、時間に余裕を持って挑みました。

イメージ 47
イメージ 43
イメージ 44
イメージ 45

前には「すばるライン」を走ったので、今回は表側の「チェリーライン」から登りました。

イメージ 46

ところが9月の富士山は気温が低く、山頂付近は10℃しかありませんでした。寒くてカッパまで着込み、雲の中で視界が悪い最悪のコンディションでした。

イメージ 48

日本最高峰の剣ヶ峰まで登り、今は廃止された気象観測所の前で記念写真を撮りました。って何の景色も見えず只登ったと云う事実が残っただけでした。下りは須走り落とし道を一直線に通り短時間で下山しました、一歩走ると三歩分くらい埋まりながら進み、調子に乗って転げ落ちたり危険な経験が出来ました(爆)。あれから36年が過ぎましたが、富士山へのリベンジは実現できていません・・・。

イメージ 51

同じく9月、今度は一人で三浦半島へ来ました。主だった燈台を制覇すべく目的地を選んでいた気がします。

イメージ 52
イメージ 53
イメージ 59

MT250はOFF車としては劣りましたが、フラットなダートでは楽しめました。ウイリーはコントロールが難しく何度もテールランプを破壊しました(笑)。その後ポート加工をして貰ったり、オーバサイズピストンにボーリングしたりしましたが遅いままでした。今思うとキャブセッティングなどには無知な時代でした。

イメージ 49

10月は就職試験で都心に行ったので、東京タワー見物で最上部まで行きました。

イメージ 54

11月はモーターショーに行きました、この当時は晴海の会場で10分くらいで行ける便利さでした。

イメージ 55
イメージ 56
イメージ 57
イメージ 58

11月は更に秩父林道へ行ったり、12月は湖巡りで印旛沼も見に行きました。

イメージ 60
イメージ 61

12月のある日は、年賀と就職のご挨拶用に記念写真を撮りに行きました。この頃のMT250はエンジンやマフラーまで赤く塗っていました。

イメージ 62
イメージ 63
イメージ 64

いや性根は未だに変わらないアホの行動です(爆)。周囲の目を気にせず「卒業研究の相棒」を巻き添えにしました。

イメージ 50

80年1月、この時も何処をどう走って帰省したのか思い出せません(汗)、友人のH君宅に預けていたCB500改を回収して移動した時の写真です。親父がやっと買えた何時かはクラウンの写真も思い出深いです。

MT250編はもう少し続きます。

通快4号パンク

16年7月

今年は空梅雨と思っていましたが、後半は豪雨が多く毎日カッパ着用で通勤しています。京都カフェが終わっってからもう1ヶ月が過ぎましたが、カブのイヂリは全くせず、更には蒸暑さで益々と触りたくない症候群が続いていました。

ある日の朝、さあ出発と通快4号を出すと、Rタイヤがパンクしています。前日は普通に走って帰って来たのに、どこでパンクしたのか唖然でした。即出発しないと遅刻するので、考える余裕も無くトランポで通勤しました(>_<)。

イメージ 1

ここは隣の空地ですが、頻繁に駐車するので毎年草刈をして恩返ししています。で帰宅後にC90のパンク修理を行いました、今にも雨が降りそうなのでカーポートで作業します。

イメージ 2

凄い湿度で少し動くだけで汗びっしょりです、防虫スプレーを撒きながら30分でチューブ交換を済ませました。短気に遣り、アルミリムにプロテクターを挟んでも傷を入れてしまいました(爆)。

イメージ 3

外したチューブは6ヶ所もパッチ修理痕があったので廃棄しました。刺さった金属は不明だったので、直ぐに抜けたのでしょう。

イメージ 4

やっと修理が完了しましたが、長男の車も帰って来たので、狭いカーポートから出せなくなりました。縦に駐車する車庫は、その度に入替えるのが面倒ですよね。

イメージ 5

昨日は久々に牛テールラーメンを食べに行った。またカレーとのセットが食べたかったが、採算が合わなくなったのか大幅にメニューが削減され、容器も使い捨ての手抜きに・・・、味は☆☆☆だが残念な衰退を感じた。

イメージ 6

今度は二男がMD50とNICE110を分解し出した。MDは既にエンジンが降ろされ、NICEの電装ハーネスを這わせていた。

イメージ 7

フレームの塗装は面倒なのでオレンジのまま行くらしい(笑)。簡単に考えているが各種のフィッティングが面倒なのを判っているのか?。

イメージ 8

週一ぐらいしか触れないのに、何時まで情熱が続くのか見ものだな・・・・。まあどうせ飽きるだろうから、好きにさせているのだ・・・・・。

さあ来週には梅雨明けだろうから、元気を出してカブイヂリを再会したいな、お達者ミーティングに向けたCTの手直しも必要だった。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ