アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

2022年05月

骨折してました(*o☆)\バキッ。

22年5月

GW以降のブログ更新が途絶えていたのは、リハビリに励んでいたのが理由でした。

44

山口方面への合同ツーリング時に関門トンネル内で転倒し、その後の昼食までは何とか走りましたがそこで皆さんと別れ直帰していました。

41
42

バイクのダメージはこの通り、左右のナックルガードとFキャリアの歪みに右バンパーの削れマフラープロテクター曲がり位です。最近は加齢と白内障で人工レンズにした影響で動体視力が衰え、特に急激な明るさの変化に戸惑います。この時はトンネル内で暗くなり一瞬スイッチ操作で視線を外し平衡感覚を失ったのです。道幅が狭く左に寄り過ぎて壁へ接触し、反動を立て直せず右へ転倒したのでした。幸いに速度が低く前後の仲間も直ぐに止まってくれたので二次災害はなく、自力で起こして1分以内で再スタート出来ました。

IMGP9139小

この写真⇧はイメージです。トンネルを出て緩んだバックミラー等を調整して走行には問題なしでしたが、転倒時に右足が車体に挟まれ打撲を自覚しました。北海道で何度も痛めた部位でしたが、雪道でのそれより舗装路ではダメージを感じました。暫くはアドレナリンの分泌なのか痛みを我慢して歩けましたが、段々と激痛が増したのでツーの続行を諦めたのでした。その日は祭日だったので保冷剤と湿布で冷やすだけ、夜には歩けなくなり事の重大さを認識しました。

45

翌朝は長男の車で病院へ、肩を借りながらやっとの思いで受付しその場で車椅子でした。右足は青滲みになり擦過傷もあり、直ぐにレントゲンを撮り診断を待ちました。

46
47

やはり捻挫でしたが、足首の細い方の骨が完全に折れていました\(◎o◎)/!。そりゃ痛くて歩けない筈です、人生初の不自由な結果となってしまいました。北海道の時はソレルの防寒ブーツで足首を守れましたが、今回はトレッキング靴だったので無防備でした。

48

その場で右足にギブスを嵌められ、松葉杖のレンタルも受けました。自動車の運転は無理ですが、カブなら松葉杖を積み翌日の通院が出来ました。痛み止めを飲み風呂にも入れないし不便な自宅篭りの始まり、退職後なので仕事に行けない迷惑は最小で済んだのが幸いでした。

49

1週間目の検診がこれ⇧、順調にくっつき1~2歩なら杖なしでも動ける様になりました。

50
33
34

10日が過ぎるとギブスを外して湿布も自分で交換します、禁断症状が出たのでラーメンも喰いに出ました。クリア系の塩とんこつは売切れ直前でラッキーでした。

51
52

2週間目の検診がこれ⇧、更にくっつき杖がなくてもギブスのまま歩けるまでに回復しています。しかし踝にもヒビが在るのが見つかりこれは何時までも腫れが引かない訳でした、更に湿布を強化してお風呂にも毎日入ってリハビリを続けています。

106

大分に動ける様になったので、CT125の修理も始めました。各部の削れは修正して塗装でボロ隠し、ABSランプが誤作動するのも調整を試みました。

107

T2Kホイールに戻すと症状は消えるのでパルサーリングの歪みが原因でしょう。微妙な隙間の偏心で信号不良になるみたいです。27日からSSTRに参加するので何とか直したいと懸命でした。

35
108

昼飯はラーメン(笑)。FBでチェックした初めてのお店へ、ここも昔懐かしいお味で細麺と500円の価格がGoodです。更に試運転をしながら久々な好天気を堪能しました。

36
37

そして辿り着いたのがまたラーメン屋(爆)、下見だけのつもりが開いていたので2杯目を喰ってしまいました。こちらは石窯チャーシューの醤油ラーメンで美味しい部類です、最近の好みからは塩ッパ過ぎたのが残念かな・・。

109

これが昨日でした、ABSは直ったり誤作動したりを繰返します。あとSSTR出発まで4日しかないのでこのまま行く事にします。それより杖なしで歩けなければ参加は無謀なので3週間目のレントゲン結果が気になります、ツーリングブーツは購入したので痛まずに履けるのかも重要です。今から温泉療養に行き回復に努めます、松葉杖やギブスなしでも300mは歩ける様になっています。

おわり

関東のCT125メンバーと交流2

22年5月

24
23

南阿蘇と云えば「ケニーロード」でしょう、正式には「南阿蘇グリーンロード」ですが豪快なワインディングが楽しめます。まあ原二なので登りは失速しますが、ダウンヒルは平常心とのバランスが大事です。還暦を過ぎて視力が弱り、反射神経も鈍ったので程々で走らないと危険です。

43
25
26

ここで15時も過ぎたので本日の宿泊地である山国へ戻ります、途中で馬刺しを仕入れ小国経由で先を急ぎました。ここは是非とも「杖立温泉」の雄大な鯉のぼりを見せたくてGWの大渋滞に並びましたが、30分以上も我慢できず断念してファームロードへ迂回しました。

7

この写真⇧は21年に訪れた時に撮ったものです。やはり平日じゃないと近寄れないと身に沁みました、草千里もそうでしたが1本道から駐車場に入るのは迂回路がなく、バイクの機動性を活かして摺り抜けを繰返すのもマスでは心苦しい面があります。

27
MAP22.05.04

朝一で合流した宿に18時半帰還とやや遅くなりました。本日の走行は282km?まあ泊りなので気楽でしたが、普段と違うメンバーで走ると慣れないので疲れたみたい・・。

28
29

一息ついたらもう夕食の時間リミットです、食堂で乾杯しながら本日の反省会。ここのレストランはフグの唐揚げや赤牛丼もリーズナブルで、某有名店より断然美味しいので穴場と思います。その後に温泉で入浴し2段ベッドの部屋に戻り明日の作戦会議を行ったのでした、CTカスタムの話題は尽きずダベリングは眠たくなるまで続きましたとさ。

30

さて2日目に入り7時に起床し集合写真を撮って8時に出発、今日は山口方面を案内します。

31

残念ながら「おきな」のズリ串は営業前でした。青の洞門を通過して「アグリライン」に案内、ここでも豪快に走行を楽しみR10に抜けました。

32

行橋で給油すると、燃費は53km/ℓとブン回したのに好調でした。まあ他の3台は更に高燃費らしく、セッティングの大事さを考えさせられます。

33
34

関門トンネルが10時半過ぎ、思ったより時間が掛かりました。昼食は貝汁で有名なお店にすべく先を急ぎました。

35

関門トンネル出口からも渋滞が予想されるので、S山さんの先導で壇ノ浦へ抜けR9からR2へと流石の道案内、関門海峡も見れなるほどこちらの方が早いと知りました。

36

11時半にやっと到着、ここで待ち合わせた山口メンバーの“K笠さん”1時間もお待たせしてご免なさい。これでCT125が5台になりました、初めましてのご挨拶して店内へ。

37
38

流石にGWの超人気店です、また満員で席が空くまで30分位も待ちました。まあここでもダベリングが楽しく全く退屈しないのは同じ趣味人の集まりです。食べ終わった後は「秋吉台」から「角島」へ合同ツーリングの予定でしたが、私は体調不良になり13時半前にここでお別れしました。

39

他のメンバーは楽しくツーリング⇧を続けたそうです、いやはや凄く濃い交流で楽しかったです今度はこちらから各地へ遠征して楽しみたいと願っています。

40
MAP22.05.05

14時半前に帰還、本日の走行は165kmでした。2日間のオド合計は550kmで累計は12,478kmに達しました。またGPSデータと100km近くも誤差がありますね、Gマップは信号が途切れたらショートカット距離になるのかな?、オドの方は逆に少し甘いのでどっちもどっちでしょう。

さあ次は今月28日のSSTR参加です。手作業で加工したFキャストホイールが不安定で、ディスク板の振れかABSランプが誤作動点滅するし遠乗りには信頼性が無い気がします。その辺をどう対策するか、あと2週間少々で考えます。

おわり

関東のCT125メンバーと交流1

22年5月

GWで「カブ千里」への1泊ツーの後2日間は自宅で過ごしOIL交換等しましたが、今度はFBのCT125グループメンバーが九州入りするので合流する事になりました。

1

5時に起床して5時半前に出発、朝日を見ながら早朝は空いた道を快調に進めます。

2

途中のコンビニで軽く朝食、やはり小さいパンとコーヒーが性に合っています。

3

道の駅で7時の待ち合わせでしたが6時半に到着、同じFBメンバー同郷の“S山さん”も5分後に来ました。やはり早朝は車が少なくハイペースで走れます、用もないので直ぐに前進。

4
5

英彦山の野峠を越え、関東の2名が泊まっていた「やすらぎの郷 やまくに」へ7時半前に到着。初めましての“Suzukiさん”と“F川さん”でした、今日はCT125だけ4台で走るのが楽しみです。

6
7
8

“Suzukiさん”の茶CTはハードなカスタムで、ワイドアルミホイールにワイドタイヤ・大径ディスク・チタンマフラーやOILクーラー・特注のサブタンク・7吋ヘッドライトetc.でエンジン内部にも相当な手が入っています。アルミBOX天板にはソーラーパネルまで、マフラーの音量は私のOテックスより静かなのに驚きました。

9
10

8時に出発し本日は阿蘇方面を案内する事になりました。先ずは玖珠へ向けカブの聖地である「伐株山」スポットでパチリ、「豊後森機関区」へも寄り喜んで貰えました。

11
12
13

“S山さん”と交互に先導し「飯田高原」から「やまなみハイウェー」へ入り絶景と快走路を楽しみます。お天気も良く「牧の戸峠」を越えて「ミルクロード」へ向けました。

14
15

10時半に「大観峯」着、凄いバイクと車の台数で駐車場も満車。石碑の前で写真を撮る事は叶わず早々に退散、まあ奥まで入れただけでも良い方でした。

16

そして11時過ぎに昼食と決めていた「ヒバリガレージ」へ到着。居合わせたマスターからCT軍団を目ざとく見つけられ「関東組」を紹介、共通のCTカスタム話題で盛り上がりました。駐車場所が一杯で、モーニングが終了したガレージ前に並べさせてくれ大感激、最高の時間を共有できました(^^♪。

17
18

私は4日振りでしたが、グリルライダー5号を美味しく頂きました。皆カブの聖地に来れて大喜び、ステッカーも貰え大満足したのでした。

19

名残り惜しいですが13時前に出発、給油すると燃費は49km/ℓと回した割には良好でした。

20
21

次は「草千里」を目指します。「パノラマライン」から「米塚」までは良い流れでしたが、その先が大渋滞で進みません。これは直ぐに諦めルート変更で下山、「新阿蘇大橋」方面へ抜けました。

22

地震災害で落ちた旧橋を見て、これから南阿蘇を周るコースに打合せしたのでした。

つづく

22カブ千里7参加その2

22年5月

おはようございます、酔い覚め爽やかに6時半に起き上がると気の早い“しばやん”達は既に出発していました。

37

7時前にヒバリガレージへ到着、モーニングセットを注文しました。今回はマスターの池田さん自ら調理しており立話を少々、私のキャストホイールに注目され見に来てくれお話をする時間が持てました。CT125の有名U筒バーなので嬉しかったです。

38

昨日の消化が悪く朝からヘビーな食事になりました、でもこの野外で喰うのが最高で何度でも来たいカブの聖地なのです。

39

この日は雲が厚く残念ながら絶景は望めません、実はFBのCTメンバーに会う約束もあったのですが直前にキャンセルとなってしまいました。10時過ぎに再集合し帰宅までご一緒します。

40

先ずは前から行きたかった「宙船桟橋」をリクエスト、赤牛丼で有名な「いまきん食堂」は既に長蛇の列でした。あんなに並んでは食べる気になりませんね・・。

41
42
43

狭い道路を登り駐車場からも更に10分以上歩くロケーションです、足の弱い方には無理があります。“ふぁ~さん”は以前に訪れたらしく、東屋で昼寝していたそうです。

44

お天気が良ければ絶景だったでしょうが、まあ雰囲気は掴め1回来れば満足しました。

45
47

ここで“いのっちさん”とはお別れし、ミルクロードから裏道を通り三愛レストハウスへ、その後はファームロードへ入り玖珠を目指しました。

48
46

道の駅でクールダウン、「伐株山」のポイントでパチリ今回は電線を避けて上手く撮れました。次回は「ゆふいんの森号」を入れた写真を狙いたいものです。

49

昼食はこちらもカブの聖地の「金太郎」です、大繁盛で45分くらい待ち時間がありましたが何とか14時半に食せました。私は久々のふわとろオムレツを頂きましたが最高です、“りゅ~君”が次回は食べに行くでしょう(笑)。跳ねた“kiyomakoさん”ともお話しが叶い大満足の訪問になりました。

50
51

毎度の「禅海」でそば饅頭を買い求め、更には「おきな」のズリ串をおやつにします。

52

幸運な事に山ウドの天婦羅もサービスで頂き、これも絶品なお味で大好物です。その後はアグリラインを爆走し流れ解散となりました。初参加で同行した“ガーさん”お疲れ様でした、また機会があれば遊びましょう。

53
54

ギリギリ日没前に帰着、最後の燃費は50km/ℓとやや悪化ですがこんな物でしょう。OIL量を増したFフォークですがやや硬くなり、イニシャル最弱2段目でもしなやかではありません。底付きの異音も解消されないし、沼に嵌まった様です、キャストホイールの精度が悪いのが原因なのかまたスポークホイールに戻して見直しが必要でしょう。

55
MAP22.05.01

19時前に帰還、本日の走行は191km。2日間で469km累計は11,928kmに達しました。GPSとオドメーターが70kmも合いませんGマップの距離はどこまで正確なのが疑問です。

おわり

22カブ千里7参加その1

22年4月末

GWに突入しました、疫病の蔓延で長く中止されていた「カブ千里」へ参加して来ました。

1

5時半に起床して6時半に出発、今回も知人の古民家泊なので荷物は少なく軽快です。SSTRのゼッケンステッカーを貼り、白キャストホイールお披露目の目的もあります。

2
3

気温は13℃とやや低い程度ですが、山越えは寒いので重ね着して調整する作戦です。給油すると燃費は52km/ℓとまずまず、最近は50前後で安定して我車にしては好調です。

4

ローカル線では現役ディーゼルですが、どんどん少なくなりデンチャに替わり残念です。

5

小石原通過が8時過ぎ、やはり早朝に比べ15分くらい長く掛かりました。ここで証拠写真を撮っていると“シゲさん”に追付かれ暫く同行する事に、峠越えの気温は7℃とやはり低下しました。

6

待ち合わせ場所は「つづみの里」8時半前に到着です、北Q組5台の他にも“TOMMYさん”や門司組の面々も一緒になりました。驚いたのは“りゅ~君”がCT125を買っていました、私の影響らしく苦笑いしました。

7
8
9

久々にファームロードを進みハイペースです、インジェクションでも登りは遅くまあ原二の宿命を理解して楽しみます。いつもの場所でパチリ、曇天だし花もなく画になりません。

10
11

小国でJA45カブPROの“ガー君”も合流、一気に外輪山を越えて阿蘇入りしました。ここでCT友の“S山さん”一行にも会い「カブ千里」行きが盛り上がって来ました。

12
13
14

パノラマラインは何度走っても画になります、登山道の中では一番好きなコースです。

15
16.1
16

思ったより時間が掛かり11時半前に到着、カメラマンの“安心さん”に撮って貰った写真も提供受けました。真っ先にCTグループの“H口さん”から呼び止められFBの影響力を感じました。

17
18

広島の“ポンコツさん”とも再会、デイリンカブにリーファンエンジンの韓中ハイブリッドを拝見できました。CT125はお久し振りの“宮崎Sさん”でした、同じ車種は情報交換が楽しいです。

19

相変わらずの過積載は“カブ・オレさん”と紫は“TOMMYさん”です、お二人はキャンプするそうです。オレンジメタCTはFB友の“SAMUさん”です、ここでも情報交換が楽しみでした。

20
21

今回は3年振りの開催で475台の参加だったらしく、ステッカーも足らない程の大盛況でした。山口の“親方さん”は18吋コムスターカブでした、やっと見れましたがご友人と早退されました。混雑する前に昼食、今回はハンバーグカレーで普通に旨かったです。

22
27

とにかく台数が多いので中々知り合いに会い出せません。名古屋の“カプリコ嬢”はハイテンションで直ぐ判りボラも努めお疲れ様でした、有明海で魚釣りすると去りました。白CTは“安心さん”ですが疲れないエンジンに変更したと語っていました。

23

いつも会う「北Q組」の“カイカイ号”も久しぶり、今度は忍者メーターに変わり更に色々と、日帰りなのでまたゆっくりと見せて下さい。

24
25
26

気が付いたら集合写真撮影でしたが出遅れました(笑)。それよりやっとFBのカブグループで知ったキャストのJA07PROのオーナー“S村さん”を見つけ、バーディ用のフィッティングを聞けました。シャフト径は同じパネルストッパーを削って合わせれば、後はワッシャーで巾を合わす位でチェーンラインもセンターも大丈夫との事で、ほぼポン付けに近いと判りました。神奈川からお越しらしくステッカー交換もしました。SSTRのゼッケンを見たので日程を聞くと21日らしく私の28日とは違いました。その筋では有名な方らしく同世代として知り敢えて良かったです。じゃんけん大会も盛り上がりましたが、私は弱く全敗の傍観者で終わりました(爆)。

28
29

それにしてもCT125だらけだしSSTRのゼッケンも多く見ました、もっと多くの方とお話ししたかったのですが台数が多過ぎると酔ってしまいます。「北Q組」6台の集合写真を撮って14時過ぎに会場を後にしました。

30
31

その後は中岳に寄りましたが立入規制でUターン、南阿蘇に向け夕方までショートツー。

32
33

先月にソロツーした「ツリーハウス」と「阿蘇望橋」も再訪、やはり大勢で来ると楽しいです。

34
35

町営温泉に浸かり夜会の買出し、この日の燃費は53km/ℓと今季最高記録でした。まあそれでも280km程度しか走れないので航続距離には不満です。

MAP22.04.30

本日の走行は193km、今回は泊りなので楽な日程で明るい中に夜会のスタートでした。

36

熊本に来たら馬刺しが欠かせません、また楽しいダベリングで夜は更けて行きました。

つづく
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ