アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

2023年01月

1月最後は温泉へ

23年1月末

1月の後半は大寒波で悪天候の日が続きましたね。CT125にスパイクタイヤを着けて遊びに行こうと計画しましたが、また社員の家族に疫病陽性反応が出たりHELP出勤優先だった。

24

通快6号はスノータイヤ、どんな雪でも通勤が可能なのが仇になっている(>_<)。最近の連中はPRO意識に欠け、スタッドレスやチェーンも準備せずガッカリである。

9

今月7杯目のラーメンは飽きない地元の豚骨、やはり昔馴染みは悩まず安心できる。

18

昨日はやっと晴天の一日だったので、プレハブガレージの屋根を塗る事にした。中古のプレハブで組み20年にもなる、トタンの表面が限界まで錆びて雨漏りする前に対策するのだ。

20

元は緑色だったが、今回は錆の上から直接塗れるアクリル系油性の灰色を選んだ。ローラーと延長バーで13時過ぎから作業開始、ローラーは良いが思ったより中腰とバランスを保つ緊張で重労働だった。

21

先に塗り難い縦部分を塗り、次は奥から仕上げて最後は梯子から降り易い足場を確保した。

22

全周まで塗り終えると17時、何とか1日で完成したので良しとする。前の住人が残した、イナバ風の物置も風化して穴だらけなので塗るつもりだが、ペンキは8割位も使ってしまったので別に買う必要がある。

1

そして今日の11時に疲れを癒す温泉療養が必要と、トランポで高速を使い山口へ向けた。

2

昼食は何かのTVで見た山陰のお店を選んだ、特盛で有名らしいので単品を注文した。

3

ぐはっ!聞きしに勝る量に圧倒された、ソースが甘く好みで美味しかった。窓の外には山陰本線が見え風情もある、最後まで飽きずに完食したが20分以上も掛かってしまった。

4

山口の道路は交通量が少ないし広域農道も多彩で気持ちが良い、山頂には風車も多く画になるが写真を撮るのは難しい。

5
6

4回目となる立ち枯れのダム湖にも寄った。風が弱かったので鏡面を期待したが、これでもさざ波が残り映えなかった。

7
8

温泉は大好きな打たせ湯のここ、ペースは落ちたが三ヶ月ぶりで1,150円と高いがお薦めです。

9
10

平日の昼間は混んでないので、好きなだけ独占できる。肩や腰の痛みを癒し、アルカリのスベスベになるお湯も最高だと思う。

11

帰りは道の駅で「のどぐろ」の干物を購入、ソフトでクールダウンして車は楽だ・・。

12
13

また二つの橋を渡って日没を見ながら帰宅した、CT125に乗る気分じゃなかったがまあ良い1日だった。

14
15

本日の走行はGPSで147km、車のオドは178kmとまた合わないが今回はGPSの方が30kmも少なかった。GPSは電波が途切れると直線に記録され、距離が少なくなるので正確ではない。トランポ車の累計は54,042km達成、今年の9月が車検で丸16年が過ぎ17年目に入る。この調子なら25年でも乗れるかな・・。

おわり

通快6号のマフラースタッド修理

23年1月

年始早々に壊してしまった通快6号の角プレス号だが、やっと重い腰を上げて修理した。

8

修理に必要な工具や部品の在庫を確認し、先ずはラーメンで腹ごしらえ(笑)。久々に行ったが前より美味しく感じた、豚骨の濃さはこれが限度の好みになってしまった。廃油が20ℓまで溜まったので近所のバイク屋へ処分もお願いし、また新品ペール缶も通販で発注した。

9

雨の心配がない日を選び午後から作業開始。寝ながらシュミレーションしていた順番で、なるべくバラさずに終わらせたい。

10
11

そうこの半端に折れたマフラーのスタッドボルトを抜くのだ。先ずは邪魔なエンジンガードを外したが、中華のアルミ製なので現場の粉塵で腐食が酷い。ステップバーのボルトに共締めする部分に、ロングのSUSボルトを使っていたので電飾アルミが隙間を塞ぎ固着、ラスペネを浸透させてやっと外せた。

12

今回新たに購入した工具はこのスタッドボルトリムーバー、スト〇ートで6mm及び8mmを買ったが既に3英世さんが去った。

13
14

折れ残りが短いがギリギリ噛んだので期待した。しかし固着が頑固で先端が空回り、バーナー攻撃や冷凍スプレーも試したが効果なくネジ山は丸まり細くなるばかり・・。

15

バイスプライヤーやネジザウルスでも同様、日没まで頑張ったが頭を冷やす事にした。面倒だがレッグシールドとベトキャリも外し横倒しして作業するしかない。

16

そして翌日、午後から雨予報なので午前中に方を付けるつもり。丸くて滑るので先端をサンダーで四角く整形、タップホルダーに掴ませラスペネやバーナーも動員して一発勝負だ・・。

17

駄菓子菓子(爆)、無情にも更にネジ切れ益々と短くなり完全に万事休す・・。

18

もう完璧に固着しており、ドリル攻撃しか残された道はない。ポンチでセンターにマーキングして、もう片方の生きた穴にスタッドボルトを挿して角度ガイドにした。キリを2mm3mmと太くし上手く貫通、内側からもラスペネを吹きエキストラクターで勝負・・。

19

でも健闘虚しく緩まない、4mmキリまで広げるも全く手応えがないままギブアップ(>_<)。

20

最後の手段で5mmまで広げて6mmタップでネジ山を切り直した、アルミヘッドと折れ残ったスタッドボルトの材質は硬くなく思ったより楽に作業終了。最後に切口をサンダーで均すと、センターポンチ位置が1mm程度合ってなかった。今更どうしょうもないのでマフラー側のフランジを長穴にドリルで修正した。しかしこの角度から見たら鉄シリンダーの裏側フィン腐蝕が酷い!、この機会に錆を落としたが如何に現場の粉塵が劣悪な環境かを物語っている・・。

21

何度もネジ山を掃除しネジロックを少し塗ってSUSのスタッドボルトを植えた。結局たったこんな修理に2日も費やし、工具代も無駄にしてしまった。予備エンジンまで考えたが、曲がりなりにも直せて良かった。

22
23

序に前から準備していたベアリングをFブレーキのトルクロッドに挟んで見た。難点は材質が鉄なので一発で錆びそう、モリブデングリスを塗り込んだが短いサイクルでメンテしないと持たないだろう。インプレはまた今度に、雨が降る前に作業終了したので助かった、来週はまた大寒波なのでCT125の雪道走行も考えたい。

おわり

剪定木の処分とムベ棚の補修

23年1月

78

年末から自宅の剪定を進めていたが、切った枝が満杯で狭い庭を圧迫してきたので自治体へ持込み処分した。

11

1ヶ月程度も放置しやや乾燥したのでもう燃やせるだろう、長男に手伝わせてトランポに積めるだけ押込んだ。

12
13

環境局の処分場まで約10分と便利が良い、もう3回目なので慣れたものだ。前の車は解体ゴミみたいで細かくチェックされていたが、剪定木はノーチェックでOKだった。

14
15

命綱を装着して奈落の底へ自分で投込むのだ、ダンプなら一瞬で終わるが手作業なので10分くらいも掛かった。結果170kgの計量で1,700円を支払ったが安いものだと思う。

7

昼飯はラーメン、初めての店に行きライト系の豚骨で安かったがコクがもの足りなかった。それからホームセンターへ行き、ムベ棚の修理に使う金具やプレハブ屋根用にペンキも購入した。

16
17

この棚は前の住人が自作したものだが、鉄アングルが折れ曲がり補修が面倒だった。吊り上げる為にレバーブロックを通販で買い、補強の鉄アングルを挿し込んで抱かせた。

19

角型のUバンドを6個使って固定し、泥縄式だがこれでまた何年かは大丈夫だろう。

18

プレハブのバイク倉庫も風雨で屋根に錆が目立つ、トタンが破れる前にペンキを塗ろうと道具だけは揃えた。定年で自由な時間が増えたが遣る事は幾らでもあり全く退屈しない。

おわり

六輪作戦で鹿児島方面へ一人旅6(最終回)

23年1月

鹿児島一人旅も宮崎・熊本から気紛れでワープし長崎へ来てしまい4日目に突入。本土最西端(赤枠)の駐車場で車中泊をするつもりが、斜面だし民家が近く不適当だった。

最西端MAP

近くを検索して魚見崎海岸(緑枠)へ移動し、その駐車場が静かだったので決定。

107

車中泊用にナンガ・オーロラ800寝袋を持って来ていたのだ、CT125を降ろしてセッティング、この時点で深夜1時半近く焼酎を少し飲んで就寝・・。気温は7℃だったのでエンジン停止で騒音に配慮もした。ワークマンのウール製アンダーにユニクロのウルトラダウンで完璧の筈だった。しかしエアマットを持って来なかったのは大失敗、床が冷たいので上着を下に引いたり靴下も履き貼るカイロも動員した(笑)。それでも寒く何度も目覚め熟睡は不可能だった。

108

7時過ぎて明るくなったので起き上がり行動開始、やはり最西端にはバイクで行かねば気が済まない。

109

暖機運転しながら朝日を拝めた、「神崎鼻」までは僅か1kmだが自走する事に価値がある。

110
111 - コピー

7時半前にもう到着、証拠写真を撮って公園内を散策しモニュメント等を全て見回った。

112
113

ここは14年にも来たがその時はトランポだった、今回はCT125で来れたので感無量だ。

115
116
117

四極の交流広場も良く作られており、これは制覇したくなってしまう誘導とも取れる。

118
120
119

8時半にトランポへ戻ってまた積込み、今度は最西端の到達証明書を貰うために(青枠)の矢岳簡易郵便局⇩へ移動、開店時間の9時まで待って記念ステッカーも購入した。

121
127

さてこれで二極の踏破証明書が揃ったので後は北海道の「宗谷岬」と「納沙布岬」も欲しくなる、やはりノーザンラリーに行ってしまうのか?。外堀は埋まったとも云える・・。

122

佐世保に来たなら佐世保バーガーを喰いたくなる、気になるお店に行ったが定休日で残念。

123
124

更に別の人気店を探してやっと10時半に朝食とし、一番小さいのを注文したが確かに旨かった。

125
126

あと最南端の「西大山駅」に続き最西端のJR駅である「佐世保駅」も訪問した、20分以内で証拠写真を撮り無料で済んだ。これもあと北海道の「稚内駅」と「東根室駅」に行く口実となる(爆)。

128

11時前に佐世保を後にし、昼食は去年11月の佐賀ツーで喰い損なった武雄のラーメン屋に決めた。高速を使っても30分と違わないので下道を走り有田を通過。

6

到着は12時、お味は貝の出汁で珍しかったが、毎日でも飽きない部類とは違った。

129

最後はこの旅で四日間連続になる大好きな温泉療養、一番有名な武雄・元湯へ向かった。

130
131

道後温泉と並ぶ歴史的な浴場が保存され見学したが、宮崎アニメの「千と千尋」で描かれた『油屋』みたいな高貴な風呂に感動した。

133
132

元湯は狭い内湯だけだった。あつ湯は44℃以上で無理、ぬる湯でも42℃と長湯は無理だった。雲仙温泉もそうだったが熱い湯はやはり苦手で、ちっとも療養にはならないと思う。

134
135

13時前に温泉を出て高速で帰路に就いた、16時前に無事帰還するもバイクは降ろさず遊び疲れた。

23.01.11MAP

本日の走行はGPSで車296kmとバイク2kmの計298kmとなった。自動車の4日間GPS計は966kmになるがオドは872kmなので-94kmと9.7%も多く出て合わないが何で?。バイクの4日間GPS計は589kmになるがオドは629kmなので+40kmと6.4%少ない、CT125の累計は19,876kmに達した。総合計はGPS1,555km・オドは1,501kmとなった。トランポの累計は53,809kmに延びたが15年半の車としては少な過ぎる。

六輪作戦で鹿児島方面へ一人旅5

23年1月

鹿屋を13時過ぎに出て山越えルートにてノンストップの15時前に鹿児島空港へ到着。

93

トランポを預けていたタイムズの駐車場でCT125を積込み料金は3日分の1,500円也、そのまま高速道路で北上した。

94

人吉で高速を降り最近広告で頻繁に見る「ひみつ基地」に16時到着、営業時間は16時までだったので下見のつもりだった。こんな山中に海軍基地とは興味津々で赤トンボの複葉機が見たかった。

95
96

駐車場に停めると資料館の方が出て来て、地下壕の見学は終わったが17時までなら入場OKとの事で「赤トンボ」こと
九三式中間練習機の復元モデルを見る事が叶った。

97

館内を30分くらい一人で案内され、わざわざ地下魚雷調整場の動画を見せて頂けた。迷路の様に張り巡らされた地下トンネルで大戦末期の爆撃を避けた基地だと判った。最後に目を惹いたのは「流星」の実物風防だ、現存する唯一の部品らしく勿論ここで初めて知った。

98

来て良かったと16時半過ぎに後にし、次は“のぶさん”から何度も聞かされた有名な鰻を食べたい。

99
100

美味しい鰻屋を検索すると、人気店は昼間の営業のみで止む無く三番人気のお店を選んだ。基地と鰻をクリアできたのでもう人吉での宿泊は不要、なので特上の鰻丼を喰い満足した。

102

この時点で18時、有名鰻屋の2軒も下見したがキッチリ閉まっていた。そして人吉に来たら温泉にも浸かりたい・・。

103

またまた検索して評判の良い温泉に入った、何か銭湯くらいの規模でお湯の質は良いが湯船は狭く長湯には向いてなかった。19時半前に発ちまた高速道路で北上しながら何処まで走るか考えた。

104

トランポの200系レジアスエースも給油、燃費は11.9km/ℓと上々だ軽油でこれくらい延びれば充分だと思う。2007年1型の2500ccディーゼル・ターボは自分の使い方で不満がない。軽油価格は160円/ℓと高額だが高速道路スタンドなので仕方がない。

105

22時まで休憩しながら走り続け、もうこのまま自宅まで一気に走るかと考えた。

23.01.10MAP

でも11日までは自由時間なので早く帰っても面白くない、考えを巡らせ急に本土最西端に行くアイデアに気付き鳥栖JCTから長崎道に左折してしまった。金立SAで40分ほど仮眠したが眠れず23時過ぎからまた走り出した。

106

更に佐世保方面へと向かい日を跨いで0時半過ぎに最西端の駐車場に到着。本日の走行はGPSでバイク150kmと車343kmの計493kmだった、日を跨いだので0時での区切りが不正確だが車は楽だね・・。

つづく
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ