アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

お達者ミー・日帰りツー

「北Q組」で新年会とか

24年1月末

早くも1月が終わってしまいます、もう10日もHELP出勤に呼ばれずのんびり過ごせました。

17

ある日は「北Q組」の新年会でした。黒崎に19時集合だったので、18時過ぎに自宅を出発し久々にJRに乗りました。地元最高峰『皿倉山』の電飾は王冠らしいです。

18

折尾駅で乗り換え黒崎駅まで30分少々で行ける便利さです。LED藤棚風の電飾が見事ですが人影は少なく、ここも例外に漏れず衰退を感じます。

19
20

今回は7名が集まり3時間近くも楽しめました、やはり柵のない集まりが最高です。最近は皆で走る機会が少ないのでまた集まりましょう。

21
22

帰路も黒崎から折尾経由のJRですが、接続が激減し最終便になってしまいました。

23

酔って帰る時は敢えて散歩しながら夜風で覚まします、満月とススキが見事でしたが良い写真は撮れませんでした(>_<)。

ある日はドコモ店へ行き、携帯電話をアファモにコース変更しました。機種が旧式だったのでネット操作では何度も弾かれ、散々苦労しましたがこれで海外でもそのまま使える準備が完了です。

ある日は猫を病院へ連れて行き、午後は3月に迫った「確定申告」の資料整理しました。医療費の集計や家賃収入の経費計算とかは気持ちに余裕がないと集中できません。

15

ラーメンは摂生して5日間も我慢したので解禁(爆)。今日は朝から雨天なので洗濯物をコインランドリーで乾かす係です、昼飯は⑮ラーメン(笑)ここはトッピングとあっさり豚骨スープもBEST。特に一口目が最高で終盤は薄く感じますが飽きない一押です。去年は3日1杯ペースでしたが、1月だけで2日1杯になりもう新記録です(*o☆)\バキッ。

おわり

お達者ミーと残念キャンプ

23年9月

私の所属する「お達者カブ倶楽部」ですが、もう10年以上も周年ミーティングを続けていました。しかしここ何年かは疫病の影響もあり規模を縮小しています。

1

ある日曜日にミーティングを行いましたが、前夜から残念な雨模様で普通なら中止です。しかし私は中心メンバーである「北Q組」なので、9時に出動しました。

2

会場の「宗像大社」第三駐車場へ10時前に到着すると3台と車で来た2名が居ました、この場所は屋根が無くヘルメットも脱げないのが残念です。

3
4

“しばやん”の新型JA65やCB125Rもじっくり見れたので来た甲斐はありました。

5
6

告知が遅かったのと雨天予報だったので、最終的に9台11名と寂しかったですが、「北Q組」以外も4名が来てくれたので良かったです。

6.5

記念ステッカーが多く余ったので、11月頃に再度企画する予定だと聞きました。

90.5

12時前に解散、昼食はラーメン(笑)。何年振りかのお店に入りましたが、ここも細麺で濃過ぎないコクで美味しく590円と安価でした。

8

本日は近場なので往復61kmの走行で、累計は27,245kmに達しました。本来ならばこのままキャンプに向かう計画でしたが、雨天時のテント設営は却下!コテージを予約して自動車で集まる事に変更したのでした。

9
10

15時半に豊前のスーパーに集合、8月にも避暑で来た「求菩提山キャンプ場」に到着。

11
12

また総菜をつまみに乾杯で楽しい時間を過ごします。遅れて来た“りゅ~君”の到着に合わせてファイヤー、6名で0時過ぎまで話題は尽きませんでした。

13
14

朝方はまた雨でしたがコテージなので助かりましたね、朝食はコーヒーと菓子パンで済ませ温泉が開く10時近くまでマッタリしました。

15

10時半から「卜仙の湯」で湯ったり、やはり気の合った仲間と集るのが最高です。最近の悩みを聞いてもらったり、終活に向けた情報交換等々で年に何回かは必要です。そのまま“しばやん”の愛車で家まで送迎して頂き13時半に帰宅、今回は運転もせず楽で助かりました。

91

ある日はカレー屋のラーメン。唐そばの再現と聞いて行ったのに煮干し系で、ドーミンの夜泣きそばを思い出しました(>_<)。

132

またある日は予備エンジン作戦の部品集めで某所へ、涼しくなったら下セルエンジンを組上げるつもりです。

92

帰りは懐かしのお店に、昔の記憶と違った味で最近の嗜好とは違いました。

133
134

門司港に来たので「PtoPイベント」では九州最北端と見なしている『和布刈神社』でパチリ。

135

ここは映画「釣りバカ日誌10」のロケ地でした。本当の九州最北端は「太刀浦埠頭」なのですが、モニュメントも無いし立入禁止地区なので誰も話題にしません。

93

次は九州最北端のラーメン屋と自分で調べたお店へ、ここは4回目でしたが今回はラーメンのみ600円。トッピングの筍や海苔は余計だけど、スープの濃さやコクは最高に美味しく最近のTOPクラスと感じました。巨峰もサービスで頂き、長く続くお店であって欲しいです。

136

最後はまた温泉療養、健美サウナと合わせ約2時間で体調維持に努めています。

おわり

避暑で求菩提へDAYキャンプ

23年8月

「PtoP」の記録を延々と書いている間に8月も中半を過ぎてしまいました(笑)。もう当分バイクに乗りたくない気分でしたが、HELP出勤が続き通快6号では走っていました。

74

ある日の昼食はラーメン(爆)、2週間のラリー旅では7杯しか食べなかったので地元の味に飢えていました。

1

ある金曜日に「北Q組」から招集が掛かり「避暑キャンプ」に参加。しかし翌日にHELPが入り一人日帰りで我慢する事にしました。近場なので9時半に出発テントは要らないので軽装です。

2

いつもの7に集合、今回は“しばやん”と“ふぁ~さん”の3台になりました。遠賀川を南下し「アグリライン」へ、汗ばむ天気で気温は体温を上回り停まると地獄です。

3
4

11時半に「ふるさと村」で昼食、ここは新鮮な卵が人気なので親子丼を食べました。

5
6
S2

スーパーで総菜を買込み「求菩提山」のキャンプ場へ向かいます、2年前にも来ましたが清流があり近隣の避暑地としては絶好のロケーションです。

7
8

キャンプ地も樹林の中で日陰が最適です。まだ13時半で気温が高いのでテント張り後回しで水辺に移動、下り坂を10分くらい離れているのが難点です。

9
10

日陰に椅子をセットし早速に冷たい流れに足を浸け、ビールで乾杯(私はノンアル)。

11
S3

水温は15℃くらかな?、血行が悪くなるまで冷々に涼みポカポカの岩場で昼寝も最高でした。深みでは子供たちが泳いで遊んでいるので遠慮しましたが、素っ裸で飛び込めば冷泉と同じでしょう。

12
13
14

16時過ぎまでまったりと過ごし、日差しが弱まったのでテントの設営を開始。私は新調したタープの練習を行いました。また乾杯しながら日没前に夕食を楽しみ、カナカナ♪と「ヒグラシ」の蝉時雨が絶好のBGMでした。

15
S4

焚火も良い雰囲気で「日本縦断ラリー」の土産話を披露、20時までご一緒して帰途に就きました。

16

小倉を通過し中々行けなかったラーメンで夜食、飲み屋街の老舗ですが胡麻の雑味が気になりました。

17

大阪帰りからの燃費は50km/ℓと標準に戻りました、それなりに回した区間もあったのに意外でした。北海道で何度も記録した37km/ℓとかは、如何に全開を続けたかを物語っています。

23.08.04MAP
18

本日の走行はGPSで161km、オドは162kmとほぼ一致です。累計は27,151kmに達したので近々にOIL交換の準備が必要となりました。

76

また日常に戻り、眼科・散髪・整体・温泉療養にも通い、昼食はラーメン(笑)超人気店ですが、最近の嗜好ではトロ味が濃く感じランクを下げました。

あれほど苦しんだ左膝痛は自然治癒なのか階段でも平気になり、お墓参りも大丈夫でした。まだ走ったりは無理しませんが、体重を落とす方が良いのでしょう。

92

北海道から1,700kmくら走ったので、OIL交換も夕方の涼しい時間まで待って終わらせました。

おわり

S木塾長の弾丸ツーを迎撃

23年7月

「PtoPラリー」の出発が間近に迫り、左膝痛の治療で毎日整骨院へ通っている。
そんな中でCT125グループ総帥である、大阪のS木塾長御一行4台が弾丸ツーで別府へ到着する、これは迎撃せねばならない。

2

天気予報は芳しくなかったが4時に出発、この時点では止んでおり気温は24℃で蒸し熱く感じた。

3

ガソリン残が中途半端だったので給油した、燃費は50km/ℓと標準に戻ってしまった。

4

5時に下曽根で久々の“S山さん”と待ち合わせ、段々と明るくなって来た。ここからはカッパを着用し突然の雨に備えた。

5

宇佐までは私が先導、曇天なので朝日は拝めなかった。ここからは裏道に詳しくないので交代して引っ張って貰ったが、速水の山越えより疲れないコースだと知った。

6

10数年ぶりにR10を走った、ハーモニーランドは子供が小さい頃に行ったな。日出から別府湾が望めたが、雲が低く何時まで天気が持つか時間の問題だろう・・。

7
8

この時点で6時半過ぎだったので大分早過ぎた、記念写真を撮りながら休憩し別府港へ。

9
10

フェリー乗場へ7時に着いたのでコンビニで朝食にした、8時前の定刻にフェリーが到着。

11

塾長率いる4台をお迎えし、CT125ばかり6台をサンフラワーの前に並べ記念撮影した。ここからは「やまなみハイウェイ」に向かうが、山間部に雨雲が見えたのでカッパが必須だ。

12
13

先頭に“S山さん”で最後尾に私が入った。「城島高原」を通過し快調に進むも、路面はウェットなので楽しくない。

14
15
16

9時に「由布岳展望所」でパチリ、残念ながら山頂は見えなかったが湯布院は望めた。大阪組のCT125は何れも渋いカスタムで、ワンオフマフラー等に圧倒される。

17
18

先頭を交代したがバスに阻まれスローペース、6台だと中々抜かせない。小雨から中雨になったのでカッパを強化した、10時前に絶景ポイントの「飯田高原」でパチリ(>_<)。

19
20



「長者原」から「牧ノ戸峠」では完全に雲の中に入り濃霧状態だった、写真では普通に見えているが実際は視界5m以下で20km/hも出せず先頭は疲れた。10時半前に「瀬の本レストハウス」で大休止、ソフトで乾杯のオッサン達でした(笑)。今からがシーズンなのに「クシタニ」が廃業した奥の駐車スペースは閉鎖されていた。

21
22

「産山」からミルクロードへ案内する予定だったが、この天気なのでパスして11時過ぎに「ヒバリガレージ」へ到着。最近はU筒でも有名なので大阪組も興味津々、バイク乗りの聖地として人気沸騰中だと感じる。ヒバリマスターは配達でお留守と聞き、ゆっくりとガレージ内を拝見させて頂いた。

23
24

流石に雨天なので他のバイク乗りは居ず、貸切みたいにマッタリできた。早速にステッカーベースに貼り付ける面々、カラフルポストに雨蛙が三匹ピョンピョンピョン♪。

25

11時半過ぎたので昼食にする、「ヒバリグリル」もガラ空きで自由に座れた。私は何度も来たので初めての「ベーコン丼」、雨は益々と強くなる予報だったのでここでお別れする事に決めた。

26

12時半前にヒバリマスターが配達から戻られ、大阪の皆さんを紹介できた。

27
28

共通の知人や昔のレースとかチューニングショップの話で盛り上がり、短い時間でしたが意気投合し、ここでもまた友達の輪が広がった。個別のカスタムCT125にも注目、また動画のネタを提供した鴨です。

29

13時に解散、大阪組は「岩下コレクション」に寄って夜のフェリーで帰るらしい。九州の滞在が12時間くらいの弾丸フェリー往復は、貧乏人には勿体ない気がする。

30

この日2回目の給油も燃費50km/ℓと標準だった、S山号は57km/ℓと良いのは変に改造せず体重が軽いからだろう。

31

小国経由で日田へ、風も強まり走り難かった。それよりも朝が早かったので睡魔で限界、14時半に何時もの7で冷たいブラックコーヒーでドーピングした。

32

英彦山から添田で大雨になった。新規に購入したワークマンのカッパは浸透が少なく、通気性も優秀だった。「道の駅・大任」でお買物、“S山さん”とも16時前にお別れした。

33

17時半に無事帰還、本日の走行はGPSで336km。オドは370km、累計は23,052kmに達した。

66
34

翌々日はHELP出勤で現場ラーメン、パイコー入り豚骨を選んだが偶には良いね。そして約1,7000kmでOIL交換しチェーン調整と注油も済ませ、次は「PtoPラリー」出発だな・・。

おわり

ヒバリへ同窓ツー

23年6月

前期高齢者の65歳になり定年退職した身だが、同様に学生時代の友人達が挙って定年退職しだした。当然ながら自由な時間が持てるので、バイク熱が再燃し同じ福岡県在住の同級生と会う機会が増えた。大型バイクの所有者が多いが原2も増え平日に同窓ツーリングが企画された。

1

ある金曜日7時前に自宅を出発、私以外は福岡組なので集合場所は日田に決まった。

2

暑くなる予報だったのでメッシュジャケットにしたが、曇空で気温は22℃と肌寒かった。

3
4

交通量の少ないコースでねむの木をパチリ、嘉麻峠では遠賀川源流に初めて停まった。

5

小石原を08:40通過、最速記録より20分も遅かった、気温は19℃で目薬休憩もした。

6

日田の7-11に09:20到着、程なく福岡組の4台も合流、熱いコーヒーで休憩した。因縁の相棒Y君は前グロム125、T君は最新型のベスパ125、H君は前モンキー125、そしてN君は新CC110で全員ピンクナンバーに揃った。以前の飲み会で合同ツーリングに行く約束をし、行先はヒバリガレージを熱望され私が案内する事になってしまったのだった。

7
8

阿蘇の外輪山が近付くと大草原が素晴らしい、牛の放牧も盛んで何度来ても最高だ。

9
10

大観峰が10時半、平日なのでガラ空き記念撮影も楽々でした。お天気は晴れなかったがまあ暑過ぎるよりは良しとしよう。

11

そして11時過ぎに「ヒバリガレージ」に到着、アポを取っていたので“池田マスター”とも会え皆大喜びした。ガレージも拝見できU筒で憧れた話題で盛り上がり、ステッカーも頂け目的が果たせた。

12
13

昼食は「ヒバリグリル」、今回はグリルライダー4号にしたが思ったより量が多かった。

14
15

ノンアルビールも注文し、楽しい雰囲気と満腹で眠くなってしまった。

16
17

ハム・ソーセージもお土産に、丁度マスターは配達に出たがお話しが叶い楽しめた。

18

阿蘇神社にも寄ったが、歩くメンバーは・・・(笑)。復興された楼門を遠目に見ただけで満足したらしい。

19
20

次は13時に「新阿蘇大橋」へ、何人かは初めてらしく大災害の爪痕に絶句していた。

21
22

橋を渡って展望台へ、「南阿蘇鉄道」の鉄橋も復活し開通も間近みたい。

23

給油すると燃費は60km/ℓと自己最高記録を樹立!、淡々とツーリングペースで高回転を使わず走ると伸びると判った。でもクロスやモンキーは60~70も走るらしく驚いた。ベスパはほぼ全開走行で登りでは遅れる、昔の手動チェンジじゃなく燃費は45km/ℓだったらしい。

24
25

最後はHONDAの熊本製作所でパチリ、最近に撮影駐車スペースが設けられGOODだった。ここからは先頭を止め最後尾に交代、皆の走りを見ながら気分的にも楽になった。

26
27

14時半に「道の駅」でクールダウン、名産らしいメロンソフトは美味。この辺から疲れが出たのか意識が朦朧となるが、最後尾は付いて走るだけで停まれない。

28

もう限界と居眠り寸前の15時半過ぎ「道の駅」へ、ここは3回目でR3の鬼門みたいな場所。やっとブラックコーヒーと目薬で落着かせた。

28
29
30

17時前に皆さんとお別れして一人「冷水峠」越え、「内野駅」で目薬休憩し滑り気味のクラッチ調整もして一気に帰宅。

31
32
33

19時半前に無事帰還、本日の走行はGPSで317km。オドは333kmで累計は22,681kmに達した。最近は一人で走る方が楽で自分のペースで休憩する、マスで走るのは楽しいが、目の痛みや睡魔が周期的に襲うので走り方を変えないと失敗しそう。

おわり
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ