アマノジャックなイジリアンのDAXと申します。CS系のMDやCTが大好きです、21年からはCT125に夢中でFBも始めました。

XL・KS

KSの記録

これも二男用であったがXLと平行して07年4月から乗せた。
 
イメージ 1
 
分解されガレージの肥やしと化していたが、自分で組み立てるとの約束で復活させた。フレームから始め色々と指導しながら大変だった。
 
18dc5d8a.jpg

01914a44.jpg

 
プラ外装やインナーチューブは新品を確保在庫していたが、欠品が多くまたホンダとは規格が違うので工具から買い揃えたり苦労した。
 
これも電装がダメで6V仕様を12V化した、元がCDIなのは良かったがレギュレーターを持たないのには参った、同時代のホンダやヤマハでは当り前の電装だがカワサキは遅れていると判った。
 
eef3ba48.jpg

 
理屈はMDやXLで散々実践していたので難しくはないが、Web上には前例が見つからなかった。止む無く自己流でホンダのレクチを使い、配線図を解析して繋いだが上手く行ったようだ。カワサキはKSR時代になってからやっと対策部品としてレクチを採用したが5年も遅い対応だ(爆)。
 
一応配線の色を書いて置きましょう。
 
         ホンダ       カワサキ
充電系      白         青/白
バッテリ(+)    赤         赤/白
灯火系      黄          黄
アース(-)         緑         黄/黒 
 
でした、これを参考にすればレクチの繋ぎ方は解りますね。
 
d739ecae.jpg

6cd440d7.jpg

4027b85b.jpg

イメージ 9
 
インナーの部品やタンクもダメでYオクで探した、相場的には安かったが結構な出費となってしまいました。
 
イメージ 10
21a73a87.jpg

 
これもレースなどで酷使(笑)、モンキー用のアルミホイールも着けたが、ハブ穴の位置が同じなのは笑える。オフセットだけスペーサーで合わす必要があるが安上がりに遊べる。
 
少しだけ試乗したが、2ストは速かった(爆)6速もあるしノーマルでも充分な性能だった。空冷なので熱ダレが早いがAR系のエンジンは面白いね。でもシートが小さいのでお尻が痛く2度と乗る事はなかった。
 
464c0b7f.jpg

 
その後は息子が勝手に混合にしたり、ユニトラックのリンクを裏返したりで遊んだようだが見ていない。これも2年ほどでドナドナして行ったなぁ~。

XLの記録

二男用のXLだが、少し記録として残しておこう。
 
06ee03b2.jpg

 
06年7月、転倒によりケースが割れたので修理がてらCB50のタコメーターを移植した、縦型エンジンはあまり詳しくないが互換性は問題なかった。
 
31beaea2.jpg

ef26b759.jpg

0637e246.jpg

8434b9cc.jpg

182c800d.jpg

 
レースに出たりで消耗が激しくボロボロに酷使されていた(笑)。
 
5ee311df.jpg

 
07年にMDをデカドラムにしたので、余ったディスクホイールを装着。メーターもNSR80用にしたが径は合うけどマッチしなかった。
 
3296be91.jpg

d1e272a9.jpg

14f67df8.jpg

 
酷使に耐えかねクランクのキー溝が破損、進角ガバナーも壊れまた予備エンジンから移植修理、ポイント調整も間に合わないくらい手間が掛かった。
 
8685be40.jpg

 
最後は私の手から離れCDIのエイプエンジンに載せ替えられたようだ、まあ走りやエンジン整備の入門用としては最適な教材でしたね。
 
77a17c0e.jpg

bb3bef3b.jpg

786f54f0.jpg

 
その後はディスクを外しドナドナへ、KSへとチェンジされました。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ